TOPPyxis最新号へ戻る  【ご意見・ご感想】 BBSまたはメール


高校2年生 1学期末 〜 2学期中間考査前

2001.06.22 英語通信 Pyxis 220 期末考査までの予定
2001.07.09 英語通信 Pyxis 221期末考査範囲
2001.07.09 夏休みの課題一覧
2001.09.03 2年・夏休み課題考査
2001.09.03 英語通信 Pyxis 222(2学期スタート)
2001.09.11 英語通信 Pyxis 223-224(英語克服)
2001.09.12 英語通信 Pyxis 225(アメリカ同時テロ)
2001.09.13 英語通信 Pyxis 226(テロ続報)
2001.09.17 英語通信 Pyxis 227(高校卒業後の英語)
2001.09.25 英語通信 Pyxis 228(英語と進路選択)
2001.09.30 英語通信 Pyxis 229 読み物あれこれ
2001.09.30 英語通信 Pyxis 230 中間考査までの予定

Pyxis 220 / June 22nd, 2001

 

期末考査までの学習日程

 

6月22日(金曜日) 期末考査2週間前 = 今日です。
週末を使って、以下の課題を早めに用意しておきましょう。


6月28日(木曜日) 英語Wノート+プリント提出日
教科書15〜24課の学習済みのところまでの授業ノートと
プリント15〜24を同じノートに貼って、提出。
英語W担当から個別に提出期限・方法に指示がある場合は、それに従ってください。


6月28日(木曜日)〜7月2日(月曜日)英語W NextStageまとめテスト
・プリント15〜22に相当するNextStage範囲で実施します。
・合格ライン(70%)に到達するまで再テストを行います。
正確な試験日程については、英語W担当の先生から指示を受けて下さい。


6月29日(金曜日) 期末考査1週間前・考査範囲発表


7月 2日(月曜日) 英語Uワーク+プリント提出日
教科書3〜5課の授業予習ノート
(全訳+単語調べ+章末Grammar/Expressions全訳+Exercises解答)
ワークブック3〜5課(pp.10-21)を、同じノートに解答して、提出。
英語U担当から個別に提出期限・方法に指示がある場合は、それに従ってください。


7月 3日(火曜日) 英語U ワークブック解答配布


7月 6日(金曜日)〜11日(水曜日)  期末考査


7月 ?日(?曜日) セレクト70 ノート提出日(64〜70)
↑ 英語U 期末考査終了直後に提出となります。
これまでと同様の形式(見開き1項目+発展全訳)で、提出。
英語U担当から個別に提出期限・方法に指示がある場合は、それに従ってください。


(参考)
7月16日(月曜日) 進研記述模試(初の志望校判定)
  → ここで実力が出せるように、学習を進めて下さい。
    毎日、少しずつ、理解しながら課題を進めるのが一番効率的です。

Pyxis 221 / June 29th, 2001

第2学年 1学期期末考査
英語科 試験範囲

英語U

1)教科書Genius English Course II:3〜5課 pp.26~62
2)ワークブック:3〜5課 pp.10~21
→ 通常通り、「発音」に関する問題が出題されます。

3)セレクト70:57〜70
→各項目左ページの暗唱例文+右ページの問題をそのまま出題。

4)速読英単語:35〜40
→本文赤字単語を中心に、派生語(綴り)も出題対象。

 出題比率 1)+2)65% 3)20% 4)15% 


英語W

1)教科書:15〜24課
→Exercises Cを除く、すべてが出題対象
→本文・Study Points・Let's Check・Exercises A+Bの重要表現を書けるように!
→Exercises B英作文については、一部そのまま出題します。

2)演習プリント&プリントの範囲になっているNextStage問題
→演習プリントとプリント範囲のNextStageの問題をそのまま出題。
→それ以上の応用問題は、出題しません。

 出題比率 1)50%  2)50% 
提出課題:課題の内容・提出期限・提出方法をよくチェック!

英語U予習ノート+ワーク
英語W予習ノート+演習プリント  → 連絡済み。

セレクト70 第8回ノート提出範囲64〜70):7月7日(土)提出
・1セクションで見開き1ページを使う(ゆったりと書く)
・単語・熟語は右ページにちゃんとまとめる
・間違いなおしをきっちりする

警告 : 課題の未提出は、1学期成績から大幅な減点になります。最終的に単位が認定されない場合もあります。春休み課題〜中間考査〜期末考査までの各種課題を提出していない人でこれから提出する人は、
課題受け取りの最終期限は7月12日(木曜日)
です。これ以降は一切課題を受理しません。

学習のポイント:定期考査でよい結果を残すために

・まずは提出課題を理解しながら、ていねいにやってください。課題そのものが評価されているだけでなく、課題そのままの問題がたくさん出題されるからです。

・提出課題でもある、授業のノートをよく整理しましょう。さぼってしまっていた場合は、友達にノートを見せてもらうなどして、まずはノートをまとめましょう。

・課題とノートの整理を通して、学習のポイントが見えたら、暗記にかかりましょう。このとき、できるだけ英文を声に出して呼んで『目と耳と声』を使って暗記効率を上げましょう。目安は英文を最低でも10回、できれば20回音読することです。

・最後につづりを確認しましょう。時間が許す範囲で何度も書いてみることです。

・勉強する順番は、配点比率の高いものからやっていくとよいでしょう。


2年 (  )組 (   )番
名前(           )

 


Assignments for Summer, 2001
夏休み・英語の課題



提出期限:2001年 9月 3日(月曜日)


Check List課題提出の前に確認してください。


このプリント集について
□ 1〜17ページまで、すべてそろっていますか?
□ 質問に対して空欄はありませんか?
□ 答え合わせ&間違い直しはすべて終わっていますか?
Read On in Englishについて
□ セレクト70用ノートの続きに解答していますか?
□ Read On in EnglishのCHECK POINT全訳+重要語句チェック+設問解答ができていますか?
□ それぞれの答え合わせと間違い直しが終わっていますか?
Shakespeare's Best Storiesについて
□ レポート+テストペーパーを解答していますか?
【課題提出先】   このプリント集 → 英語W担当 


    Read On in Englishノート/読み物レポート → 英語U担当 


セレクト70は考査範囲ですが、提出の必要はありません。


【課題考査】 : 9月3日(月曜日) 


 出題方針 : プリント集については一部応用問題。その他は課題そのまま。
 出題比率 : 以下の割合で出題します。


  このプリント集:約30%  +  セレクト70例文暗唱:約20% 


 セレクト70発展問題:約20%  +  Read On in English:約30% 


注意 : 課題考査は定期考査相当で成績に含まれます。




【全般的な注意】


・夏休み課題は、1)プリント集17枚 + 2)セレクト70例文暗唱と発展問題 + 3)Read On in English1〜10 + 4)Shakespeare's Best Storiesの4項目です。プリントなら1日1枚。Read On in Englishは1日1題を目安に学習をすすめてください。一度にたくさんやるのは、実力になりません。


・今回も解答をあらかじめ配布します。これは、『1つ1つ答えをちゃんと確認しながらやりたい!』という、みなさんからの希望が特に多かったからです。しかし、安易に答えに頼るようでは逆効果。わからなくてもよいので、必ず、一度、自分で答えを書いてから、答えを見るようにしてください。頭の中でわかったつもりor全然わからん!と答えを見るのではダメなのです。


・参考書や辞書を調べながらやってもかまいませんので、すべての質問に解答をすること(空欄を作らないこと)。答えを赤ペンでそのまま写したようなノートやプリントは受け取りません。


7月20日〜31日、8月20日〜31日(日曜日を除く)の午前中、必ず、英語の先生が学校に来ています。課題でわかりにくいところがあれば、遠慮なく質問に来て下さい。質問の回数に比例して、実力がつきます。


最後の「ゆとりある」夏になる、2年生の夏休みは、
英語力が「劇的に&飛躍的に」伸びる最後で最大のチャンスです。


裏へつづく
【学習のポイント】効率的な学習のために&課題考査出題のポイント


セレクト70 (例文146暗唱+発展問題70題)


1学期末で、一通り終了しました。この夏に復習することでより実力を定着させてください。以下のやり方を参考にして取り組んでください。


1)復習用にもう一度、左ページの解説を見直しましょう。


2)各ページの暗唱用例文(1〜146)を完璧に覚えてください。


3)解説を理解して、例文の暗唱ができたら、右ページの発展問題を全訳してください。このとき、できるだけ辞書を使わずに実力でやってみるのがコツです。目で見るだけでなく、かならず日本語訳を書いてみてください。そうすることで自分の弱点がわかるはずです。1日2〜4項目ずつに分けてやりましょう。


4)各項目の『発展』問題は、2学期から本格的に取り組む長文総合読解問題の基本となるものです。例文暗唱はやはり英作文の基本となるものです。さらに文系の人は、2学期に、引き続きOBの時間にセレクト70のまとめテストがあります。この夏、セレクト70をきっちり復習することは、2学期以降の英語学習において大きな力となります。



このプリント集 (17枚+解答)


1学期に英語Wで学習したNextStage範囲の復習プリントです。以下のやりかたを参考にして、毎日1枚ずつ、少しずつ学習を進めてください。


1)各プリント左上のページ数は、出題元になっているNextStageのページ数です。そのページをあらかじめ、一通りといて、右の解説を『理解』しましょう。


2)NextStageで確認が終わったら、実力試しとしてプリントをやってみましょう。このときにテキストや答えを見ながらやったのでは、効果がなくなります。


3)一通りといて、答え合わせします。分からなかったところや間違えたところを、再びNextStageで確認して、テキストとプリントの両方に間違えたポイントを書き込んでおきます。間違えたポイントを整理することで初めて実力になります。


4)各プリントの右下には少し余白があります。知らなかったイディオムや語法をまとめておくと、効果的です。


5)NextStageは、卒業まで繰り返し使っていくことになります。内容を早くマスターすれば、それだけ後の高校生活がラクになります。答えを写すだけのその場しのぎを続けていると苦しいだけでなく、いずれ取り返しがつかなくなります。
標準長文読解演習 Read On in English
 (1〜10:CHECK POINT全訳+重要語句チェック+設問解答)


2学期から本格的に取り組む長文総合読解問題です。1年生の3学期で取り組んだやり方をよく思い出しながら、解答してください。


0)ノートは、見開き1ページで1つの読解問題を扱うようにします。


1)まず右下のCHECK POINTを読んで理解。さらに例文を日本語訳。


2)例文の日本語訳を解答集の最終ページにある訳例をみながら答え合わせ。
3)重要語句の確認。知っている単語は、意味をそのまま記入。知らない単語は辞書で調べて、意味を記入。ここまででノートの左半分を使ってください。


4)テキスト左ページの問題を、ノートの左ページに解答します。日本語訳のところは、2〜3行あけながら、ゆったりとノートを使ってください。


5)解答を見ながら答え合わせしてください。単に答え合わせをするのではなく、なぜ間違えたのか、分かるように、ポイントの整理をしておきましょう。


6)設問が正解しないなど、本文の意味が十分に理解できないときは、解答集の訳例を参考に、全訳をしてみることをおすすめします(課題ではありません)。


7)余裕がある人は、11以降をやってもかまいません。2学期以降に順次提出となります。早めにやっておけば後が楽です。

★★★ Pyxis 222/ September 3rd, 2001


My heart will go on.
2学期がはじまります!


Near, far, wherever you are
I believe that the heart does go on
Once more you open the door
And you're here in my heart
And my heart will go on and on


★これは先日、テレビ放映された映画『TITANIC』のテーマ曲からの引用です。『へぇ、こんなことゆうとったんかぁ〜』と思いませんか?ちょっと堅い話になりますが、この歌詞の意味を理解するには、1学期に学習した、go on続く/whereverどこにいても/強調does/命令文andそうすればという知識が必要です。


★歌詞が聞き取れれば、意味がわかれば、洋楽や洋画の楽しみがまったく異なったものになります。


★夏休みに『A.I.』『猿の惑星』『ジュラシックパークV』を見に行った人はいませんか? 面白かったですか? 実はこれらの映画がおもしろいかどうか、事前にある程度、わかるのをしっていましたか? そう、洋画の大部分はアメリカ先行公開されているものです。インターネットを使えば、映画を見た人の感想や評価を見ることができます。たとえば、これらの映画の評価は、 A.I. 7.2 / 猿の惑星 6.5 / Jurassic Park III 6.3(Internet Movie Database(IMDb)による10段階の視聴者投票平均値)。大体、見た感じと一致しませんか?この秋公開の映画Final Fantasyは評価7.2と、評価上々のようです。


夏休みは部活三昧だった、という人も、TV放映されるもので、9月9日(日)ショーシャンクの空に(衛星第2)評価8.8 → 9月10日(月)スタンド・バイ・ミー(衛星第2)評価7.9 → 9月14日(金)ダイ・ハード3 評価6.9となっています。今週日曜日にある『ショーシャンクの空に』は個人的オススメ!。こういう洋画の情報は基本的な英語を読む力があれば、インターネット上で簡単に手に入るものです。


さて、2学期の英語がはじまります。3年生が近づくにつれ、少しずつ受験の話が増えて、堅苦しくなるかもしれません。でもその先に待っているのは、使える&わかれば楽しい英語なのです。英語が使いこなせる、そんな日を夢見て、2学期の英語学習を始めましょう!最後にもう1曲、乗せておきます。何かわかりますか?


Everyday at the bus stop
Yeah♪ beating of my heart never stops
(I'm a dreamer…)
"If you choose me, then you will understand
How fast my heart pops"
Everyday I dream of you
I can not wait to see my guy again
(You're my lover…)
We Almost kiss in my sleep
Baby, come back to my dream again!



課題提出について今日、9月3日(月曜日)が夏休み課題の提出日になっています。プリント集の表紙をよく読んで、不完全な提出のないように気をつけてください。課題提出が遅れる人は、1日も早く提出できるように努力してください。1日ごとに課題提出点から減点されます(1学期に英語で欠点を取った人のうち100%が、課題提出に問題がありました)。2学期も課題提出をおろそかにしないよう、心がけてください。


課題考査の出来が思わしくなかった人は、課題のやり方に問題があったはず(100%課題からそのまま出題)。進研模試にも志望校を書くようになり、進路目標が見えてきた今、ソノヒグラシの課題のやり方からぜひ脱出しましょう。『毎日少しずつ』がキーワードです。


XXX高校に入学して1年半が経とうとして、課題を『理解しながら』消化出来ている人は着実に結果を出しつつあります。今回の進研模試、頑張っている友達(or私)の結果、出ていたはずです。


3年生になるまであと半年。世間から『受験生』と呼ばれる前に、ぜひ英語が得意科目になるよう、とりくんでください。多くの人が結果を出しているように、今ならまだ間に合います。『何をしたらいいの?』という人、こんなことから試してみてはいかが?



英語U予習:複雑な文構造を理解する&語彙力をつける


 教科書ガイドや友達のノートを写すのが目的ではありません。日本語訳をするのも目的ではありません。英語Uの目的は、あくまでも英文構造をとらえることにあります。日本語訳はそのための補助にすぎません。授業内で日本語訳をていねいに扱うのもこの2学期が最後です。今後は速読練習へ重点が移ります。そのためにもぜひ、今、文構造を自分の力でとらえられるようしましょう。『この文、なんでこんな意味になるん?』こんな疑問を大切にしてほしいのです。



英語W予習:NextStageの理解+自由英作文!


 授業前にプリントを埋めるのが目的ではありません。ネクストステージに書いてあることをそのままプリントへ写すのも目的ではありません。英語Wの目的は、英文構造の理解に必要な最低限の英文法・語法を身につけることです。そのためには、ネクストステージの問題が実力で解ける必要があります。来年も同じテキストを使って授業を進めることを考えれば、今、やっておいて損はないはず。3年の夏に文法の復習をするようなことだけは、避けてください。


 進研模試で語学系の進路を希望した人&国公立志望者。自由英作文の提出をしないなんて・・・。じっくり考えて添削指導を受けること以上に、英語力が身に付く方法はないのですから。



明日4日から本格的に授業が始まります。


 英語U  教科書pp.78〜 LESSON 7 : Daily bread and Famine から


英単語テストは、来週(9月10日)から新しいテキストで再開します。
『速読英単語・必修編』:販売日時は今週中に連絡します。


 英語W  教科書pp.62〜 発展L1:名詞 から


 OB  セレクト70まとめテスト・第10章から。早速今週から始まります。


新しいALT Fionaについては、次号、この紙上紹介予定。お楽しみに。

★★★ Pyxis 223/ September 7th, 2001

Reaching for the higher!
来週からの英語学習の予定です。

課題考査終了。平均点がこれまでになく低いテストになりました(UとWあわせて40前後)。それをバネにするかのように、気持ちを切り替えて授業に熱心に取り組んでいる人が多いのに驚かされることが多いです。充実した予習。夏休みの宿題へのていねいな取り組み。Read Onを全部、夏で終わらせてしまった人。目立ちませんが、着実に、積極的に取り組む人が増えてきています。3年になるまでの残り半年が英語学習の勝負です! 以下、来週から本格的に始まる授業の注意点を連絡します。

■ Read On in English提出 : 中間考査までに、11〜18

夏休み課題の続きを週に1〜2題を目安に、解き続けてください。中間考査前に11.若者たちへ〜18.人口増加と生活水準までが提出課題&中間考査の範囲となります。夏休み課題と同様:1)左下単語調べ 2)右下Check Point例文訳 3)本文の設問解答という3つをノートに解いていってください。
 【長文読解・実力のつく学習方法とは?】

 「夏休みにRead On、まじめにやったのに点にならんかった〜」という怒りに近い声
 をよく聞きます。そんな人たちは、勉強のやり方が少しずれている感じがしま
 す。Read Onのような読解問題集は、本文の内容が分かっていないと全く無意
 味。設問の答えを覚えても何の意味もありません。まずは本文の内容・設問
 の意図をしっかりと『理解』しましょう(全訳もOK・日本語訳を見ながらで
 もかまいません)。理解できたら、次は英語で内容を覚えることです(段落
 の並べ替えのような問題への対応)。英文で内容を覚えるには日本語訳を読む
 だけでは×です。声を出して最低でも10回は読み込んでください。こうす
 ることで抽象的でわかりにくい英文が自分のものとなります。文法や語法とい
 う細かいポイントに加えて、本文全体の内容を大きくとらえること。このやり方が
 英語試験で配点の大部分を占める、読解問題を制する最短ルートなのです。

■ 新・英単語テスト : 本文の色つき単語のみ・派生語なし。

月曜日から、『増訂第3版・速読英単語・必修編』による英単語テストが再開されます(購入していない人は、職員室買えます)。第1回は1)古典を読むが範囲になります。近日中に範囲が2つずつに変わりますので、連絡を聞き漏らさないように注意してください。

W英作文個別添削 : 英作文が必要な人は、積極的に提出を!


【最終警告】夏休み課題未提出者へ

来週月曜日で、課題提出基準日(9月3日)から7日がすぎます。各課題提出点から7点(×3)相当が失われます。提出の意志がある場合は1日も早く提出すること。1学期評定1・2の100%が課題提出が不完全であった人です。



英検:書店締め切り9月25日 1次10月21日・2次11月28日
(中間考査の最中に1次、というのがちょっと痛いですね。)

進研模試:11月半ば。7月模試の結果に納得いかなかった人は、ぜひリベンジを!


今、積極的に取り組んでいることが、3カ月後、
遅くとも6カ月後のあなた自身を育てています。

★★★ Pyxis 224/ September 10th, 2001


"How much do I have to study?
英語の実力を時間に換算する


 今回から3回に分けて、少し違う角度から英語学習を考えてみます。第1回は『予備校講師の視点』。高校卒業後、お世話になることのないよう、よく読んでみましょう。
僕は、以前、予備校で英語を教えていました。
予備校の授業期間は10ヶ月。この間に、生徒たちが大学に合格するように指導しなければなりません。彼らは、英語のみならず、数学や国語、理科に社会の勉強もしなければなりません。本当にまじめに英語を勉強する生徒でも300時間から500時間しか英語を勉強をすることができません。
彼らは受験に失敗しています。よりレベルの高い大学を受験したいために、浪人生活を送る生徒もいますが、大半は、どこの大学も受からなかった生徒たちです。一学期の授業はもう大変。文法用語を使えば拒絶するし、単語もろくに覚えていません。模擬試験を受ければ成績は散々。
ところが、一部の受験をあきらめた生徒たちを除けば、夏休みくらいから、どうにか受験生らしくなってきます。模擬試験でもそこそこの成績をとるようになったりします。
夏休みの時点で彼らが英語に費やした時間は、120時間から200時間。サラリーマンの一週間の労働時間が40時間とすると3週間から5週間分の時間を勉強したに過ぎません。英語ができないといっても、実はたいしたことはないのです。たった3週間から5週間の就業時間分の差です。
秋以降、本格的にエンジンのかかった生徒たちは、上位校に合格できるだけの偏差値をコンスタントに取ります。英語の苦手な生徒でも、投げ出さなければ、平均以上の偏差値はコンスタントに取るようになります。
冬休み以降、追い込みの時期、模擬試験はありませんから、偏差値の推移はわかりませんが、どうにか志望する大学や、満足できる大学に入学していきます。
そんな彼らでも、英語に費やすことのできる勉強時間はトータルで見ると、300時間から500時間、就業時間に換算すると、8週間から12週間分の時間を勉強しているのに過ぎません。
今、働いている人に質問しますが、4週間から8週間の仕事のでき不出来で、社会人人生に影響できるほどの差がつくことがあるでしょうか? 特殊な場合を除けば、そんな短い期間で人生を左右することはありません。
入試のための英語と社会人に求められている英語は多少は違いますが、英語コンプレックスを時間に換算すると、さほどのものではありません。
英語ができないといっても、時間の差はこれだけです。英語ができると思っていても、アドバンテージは自分が思っているほどではありません。
英語に対してコンプレックスを持つ必要はないのです。
筆者:恩田 ひさとし − 上智大学外国語学部卒業後、予備校の英語講師として大学受験生を指導。


 まじめにやっている人ほど、『なんでできへんのやろ?』と自信をなくしてしまうことが多いと思います。この文からもわかるように、ちゃんとやり出してから結果が目に見え始めるまでは最低でも3ヶ月。ふつう半年くらいの時間(時間に換算すると120〜200時間)かかります。これから半年すると3年生になります。3年生になるまでに英語コンプレックスの克服を。今がもっとも適した時期なのです。この文からもわかるように、できる人とできない人の差は決して大きくはないのです。やる人とやらない人との気持ちの差はとても大きいのですが・・・!

【英検認定制度廃止について】英検がなくなるわけはなく、文部科学省認定がなくなるということです(漢字検定などでも同じ)。英検そのものはなくなりませんし、英検の資格が大学や高校の入試で優遇され、単位認定に適用されるなどの利用状況にも変わりはありません。

【ESSについて】明日9月11日(火曜日)3:30〜 2の2にて、新生ESSが始まります。とりあえずのぞくだけ・・・でもOK。気楽に参加してください。


映画「千と千尋の神隠し」主題歌
いつも何度でも


呼んでいる 胸のどこか奥で
いつも心躍る 夢を見たい


悲しみは 数えきれないけれど
その向こうできっと あなたに会える


繰り返すあやまちの そのたびひとは
ただ青い空の 青さを知る
果てしなく 道は続いて見えるけど
この両手は 光を抱ける


さよならの時の 静かな胸
ゼロのなるからだが 耳をすませる


生きている不思議 死んでいく不思議
花も風の街も みんな同じ


呼んでいる 胸のどこか奥で
いつも何度でも 夢を描こう


悲しみの数を 言い尽くすより
同じくちびるで そっとうたおう


閉じていく思いでの そのなかにいつも
忘れたくない ささやきを聞く
粉々に砕かれた 鏡の上にも
新しい景色が 映される


はじまりの朝 静かな窓
ゼロになるからだ 充たされてゆけ


海の彼方には もう探さない
輝くものは いつもここに
わたしのなかに 見つけられたから


The Movie Spirited Away theme song
Always, Time after Time



It's calling, somewhere deep in my heart.
I want to have an exciting dream always.


There are countless sorrows,
But I will surely see you beyond them.


Every time one makes a mistake,
One just knows the blue of the blue sky.
It looks that the path continues to no end,
But these arms can hold the light.


My silent heart in the time of farewell,
The body that becomes zero listens carefully.


The mystery of being alive, the mystery of going to die,
It's the same with flowers, winds, and towns.


It's calling, somewhere deep in my heart,
Let's make a dream, always and time after time.


Rather than count the number of sorrows,
Let's sing softly with the same lips.


In the closing memories,
I always hear the whisper that I do not want to forget.
Even on a shattered mirror,
A new landscape can be reflected.


The morning of the beginning, the quiet window.
Fill up the body that becomes zero.


I no longer look for it over the sea.
The shining thing has been here always,
I have found it in myself.

Pyxis 225/ September 12th, 2001
(号外)


America on Terrorist Alert



Plane crashes destroy New York's World Trade Center and damage Pentagon building in Washington, D.C.


Planes crashed into each of New York City's famous Twin Towers in an apparent terrorist attack on Tuesday morning. The attack caused both buildings to collapse a short while later. Officials fear a huge number of people were killed and injured following the attack on the towers, also known as the World Trade Center. Shortly after the Trade Center attack, the Pentagon (a government building in Washington, D.C.) was damaged when a plane crashed into its side. All of the planes appear to have been hijacked, or taken over by terrorists. A short while later, a fourth plane in Pittsburgh, Pennsylvania, was reportedly hijacked before it crashed.


A National Tragedy


President Bush, who was visiting Sarasota, Florida, called the World Trade Center attack "a national tragedy and an apparent act of terrorism against our country." He said the entire government would quickly investigate the attack. "Terrorism against our country will not stand," he said, before asking the nation to observe a moment of silence for victims of the attack.


Both the President and the U.S. government are safe, and are working with many state and federal agencies to bring help to those who need it. After the crash at the Pentagon building, the White House, the Capitol building, the Treasury, State Department and all other federal government buildings were safely evacuated, or emptied. In New York, the United Nations building was evacuated and in Chicago, Illinois, the Sears Tower was evacuated. The federal government quickly closed all airports, putting a stop to airline travel in the United States. All bridges and tunnels into New York City were closed and the government sealed off borders between the U.S. and Mexico and the U.S. and Canada.


Who Could Be Responsible?


Officials said a terrorist group from the Middle East might have carried out the attacks. Many of these groups are angry with the U.S. government because they believe the U.S. has taken Israel's side in the long violent conflict between the Palestinians and Israelis.


Sorrow in New York


Officials do not know how many people were killed in today's attack, both in the air and on the ground, but they fear the number of people who have died is very high. About 50,000 people work in the World Trade Center and as many as 200,000 people enter the Twin Towers each working day. Hospitals in downtown New York have been overwhelmed with victims. Many hospitals are treating people with burn and head injuries. Many officials have asked city residents to donate blood to help the victims.


More details about this tragedy are being revealed as the day progresses.


http://www.timeforkids.com/TFK/news/story/



【Words】


□ 1 observe 観測する,述べる,守る 
□ 2 Pentagon 米国国防総省
□ 3 agency 代理店,機関,媒体,作用 
□ 4 alert 【動詞】警告する 
□ 5 apparent 外見上の(限定用法) 
□ 6 collapse 崩壊(する)
□ 7 crash 【見出語】衝突,墜落 
□ 8 evacuate 避難する
□ 9 federal 連邦政府の
□ 10 following 次の,以下のような 
□ 11 hijack 乗っ取る,強奪する 
□ 12 huge 巨大な
□ 13 investigate 調査する
□ 14 national 国家の,国民の
□ 15 overwhelm 圧倒する
□ 16 reportedly 伝えるところによると
□ 17 reveal を明らかにする
□ 18 seal 封鎖する
□ 19 silence 黙祷
□ 20 stand を我慢する
□ 21 terrorist テロリスト(の) 
□ 22 tragedy 悲劇


・映画『SPEED』『ダイハード3』『トゥルーライズ』を見ているようです。今後の展開が注目されます。


・中東和平の問題との関連も指摘されています。

Pyxis 226/ September 13th, 2001
(号外)
Coping with America's Tragedy
As rescuers search for survivors, America searches
for answers after deadly attacks in three states


アメリカから伝えられる生の英語です。
ぜひチャレンジしてみてください。


A day after the worst terrorist attack in U.S. history, rescuers searched for survivors in the rubble at New York's World Trade Center and the Pentagon building in Washington, D.C. On Wednesday, nine survivors -- six firefighters and three police officers -- were pulled from remains of the 110-story twin towers. Rescue officials in New York and Washington said it may be weeks before they know exactly how many people died.


Keeping America Safe


On Tuesday night, President Bush responded to the attacks with words of comfort for the country. He said our nation's most important task is to make sure all Americans are safe and to deliver help to those who need it. He also said the government would do everything in its power to find out who is responsible for the attack."These acts shattered steel, but they cannot dent the steel of America's resolve," Bush said. "Our military is powerful, and it is prepared."


The Investigation


On Wednesday morning, the President called the attacks "acts of war," and asked Congress for emergency money to help with rescue efforts. Members of Congress said they would support the President in whatever action the nation must take to respond to the attacks. Officials from the Federal Bureau of Investigation (FBI) on Wednesday were hard at work trying to find out who was responsible for the attack.


President Bush meets with Secretary of State Colin Powell (right), Vice President Dick Cheney (right) and Chairman of the Joint Chiefs of Staff General Henry Shelton (far right).


Who May Be Responsible?


Officials have said a terrorist group from the Middle East may have carried out the attacks. Here in the U.S., officials are beginning to identify the men they believe hijacked, or took over, the planes that crashed into the World Trade Center, the Pentagon and into a field in Pennsylvania. They are now searching for clues to learn more about these hijackers and their plans.


U.S. Attorney General John Ashcroft, the country's top law enforcement official, told members of Congress that the FBI is working with hundreds of leads, or clues, all over the country.


Share Your Feelings With Parents and Teachers


In New York, Washington D.C. and throughout the country, Americans struggled to find answers as schools and many businesses in New York were closed on Wednesday. Airports across the country are expected to reopen by tomorrow. People all across the country held special prayer services and vigils for the victims. Experts say that one of the best ways to cope with what happenned is to share your feelings with others, including friends, parents, and teachers.


http://www.timeforkids.com/TFK/news/story/
【Words】


1 Attorney General  司法長官 
2 Pentagon  米国国防総省 
3 World Trade Center  世界貿易センター
4 act of war  戦争行為 
5 comfort 元気づける
6 dent へこませる 
7 firefighter 【名】消防士
8 for emergency  非常用 
9 identify 身元確認する
10 investigation 調査
11 prayer service  祈りの集まり
12 rubble がれき
13 shatter 粉々にする
14 struggle 奮闘する
15 survivors 生存者
16 take over 占領する
17 those who  〜する人々 

Pyxis 227/ September 17th, 2001


What's your college life like?
高校卒業後の英語って?


少し違う角度から英語学習を考えてみる・第2回は『先輩の視点』。XXX52回卒業生のUさん(K学院大学2回生)から、9月8日にメールをもらいました。みなさんのモデルになりそうなので、本人に許可を取った上で、紹介します。3年後の自分をイメージしてみてください。


××先生おひさしぶりです!!
◎○△□でございます。


7月29日から4週間、オックスフォード大学のハートフォードカレッジへ語学研修に行ってきました!!も〜う、ほんまに良かったです。


海外初めてやったし、最初の2週間はクラスに日本人があたししかいなくって大変やったけど、日本人がいないクラスに入れたのは今考えたらラッキーやったかな☆


最初の1週目は英語しゃべれんことをイタリア人に馬鹿にされて、つっこまれまくって、ほんま毎日泣きそうになってたけど・・


英語は上達してないけど、外人慣れしたし世界が広がった気がする。日本の政治や経済とか文化、天皇制についてとか「興味ないし〜」って今まで思ってたけど外国の子たちは自分の国のことや、世界のことを良く知ってて、自分の意見を持ってて、それが当たり前やったからちょっとカルチャーショック受けました。


あたしも英語をしゃべれるようにならなあかんし、もっといろんなことを知らなあかんと思いました。


そうそう、英検って廃止されるんでしょ??あたし準1受けよっかな〜って思ってたんですけど。なくなるんやったら、受けても意味ないですか??ちょっとわかんなくて・・。


ではでは残りの夏休み満喫します(^_^)


‥‥……━★ ‥‥……━★ ‥‥……━★ ‥‥……━★


メールありがとう〜♪


語学研修、いいですねぇ。うらやましいです。私ですら!したことないのに (-.-#)


> 外人慣れしたし世界が広がった気がする。
こういうのも、英語ができるようになる、ってことなんですよ。


> ちょっとカルチャーショック受けました。
こういうことの積み重ねが、語学学習だと思います。


> そうそう、英検って廃止されるんでしょ??
廃止されません。文部省による認定制度がなくなるだけです。英検そのものは継続されます。ご心配なく。


‥‥……━★ ‥‥……━★ ‥‥……━★ ‥‥……━★


大学へ進学すると、英語の世界が一気に広がります。自由に使える時間・周囲にいるネイティブスピーカーの数・情報の入手のしやすさ・・・やる気さえあれば、何でもできる世界です(私も経験しました)。そのときに共通して思うことは、『もっと英語の勉強しとけばよかったな〜』。やりたいことはいっぱいあるのに、英語力が不足して思い通りにできない。そんな思いをすることがよくあります。現在のみなさんは、やることもたくさんあるし、時間もない。かならずしも英語学習が優先順位の1番ではないのかもしれません。ただ、今、しっかりと自覚して英語の勉強をしておくことが、将来の自分への確実な投資になっていることもまた、覚えておいてほしいのです。
そんなん言うのは簡単やけど・・・という人に、先週金曜日に放送されたBack to the Futureから、以下のセリフを贈ります。


George: Oh, you make it sound so easy. I just, I wish I wasn't so scared.
     う〜ん、簡単そうに言うなぁ。びびってまわへんかなぁ・・・
 
Marty: George, there's nothing to be scared of. All it takes is a little self confidence.
  You know, if you put your mind to it, you could accomplish anything.
     びびることなんかないよ。ちょっと自信をもつだけでいいんだよ。
     ほら、全力でやってできないことなんてないのさ。


お知らせ


ESS 第1回が7名。第2回が12名と積極的な参加が見られました。すばらしい!堅苦しく考えずに気楽に参加してください。Fionaさんと会話するチャンスです!


Read On in English  中間考査は10月19日から。その前に、18までの提出。溜めてやっても意味がないので、1週間に2〜3題を目安に少しずつやってください。


英検書店申し込み 9月25日(火曜日)締め切りです。お早めに。



 2学期が始まって、2週間がたち、授業も本格的な軌道に乗りました。自覚を持って将来にむけてしっかりがんばっている人の姿が多数、見られます。『英Uの予習に2時間もかかった〜』『英単語テストは完璧やで〜』『セレクトのテスト、がんばってんねん』『Read Onちょっとずつやってるで〜』『ライティング、ネクストステージってちゃんと読んだら結構わかるなぁ』・・・いずれもこの2学期に入って、みなさんから聞いた印象に残っているセリフです。こういうコツコツとした取り組みは、今は地味で目立たないかもしれませんが、3ヶ月〜6ヶ月後に、決定的な力の差になります。できないとぼやく前に、出来ることから1つずつ確実にこなしてください。

Pyxis 228/ September 25th, 2001


English as Your Course
英語と進路選択


神戸市外大に行きたいときは、私文?国文?・・・こんな質問を先週、複数の人から受けました。文系の人にはちょうど、コース選択の時期にあたっています。先日行われたのは、1次調査ですが、近日中に最終希望調査が行われます。以下を参考にしてみてください。


■ はじめに:進路について考えよう


 進路を考えるにあたっては、将来の夢と同時に自分の能力と適性が大きく関わってきます。『好きこそものの上手なれ』という諺があります。将来何になるにしても、自分がやりたいこと、好きなこと、得意なことができれば理想的ですね。今、自分がもっている才能と可能性が生かせる進路を思い描いてみよう。その反面『へたの横好き』という諺もあります。いくら好きだからといっても、その能力が極端に欠けている場合、その進路では成功しないのかもしれません。自分の性格も見なければいけません。
 とはいうものの高校生の段階で自分の人生の方向を大きく左右するような決断をするのは、実際問題としてムリかな、という気もします。私自身、大学に進学するときには『教師になること』は、選択肢の一つにすぎませんでした。本当の意味での職業選択は、大学や短大に行ってからもしれません。ただ、今から、『人生の決断』に備えて準備することはできるはずです。漠然とでいいので、ある職業に就くには、どのような大学や短大の学部・学科に進学すれば有利なのか、という大まかなところを考えたり、調べたりしてみてください。できれば、自分の現在の学力を客観的に見て、目標とする大学・短大を早期に決めることです。そうすれば時に『やらされている』ように感じる学校での勉強が、また別の意味を持って見えてくるはずですから。


■ 進路としての『英語』の魅力:『英語ができること』そのものが、かなり確実な資格となりえる。経済、法学といった資格は少ないが、英語には多くの資格がある。国家資格もある。他の資格と組み合わせる際にも相性がよい(例:警察官+英語資格など)


■ 英語が使える!仕事一覧
:金融ビックバンの影響で、外資系企業では英語が求められている。
:高度な土学力はもちろん、お互いの国の社会・風土・文化・歴史に対する理解が必要。
:世界各国の日本大使館や領事館に勤務し、相手国との交渉を進めていく。試験は相当難関。
:空港内で飛行機の乗客が到着してから登場するまでの間のサービスを行う。前号のスチュワーデスも併せて参照して下さい。
:専門書やテレビのシナリオの翻訳を行う。その国の歴史や社会習慣などの知識も必要。さらに専門性の高い映画字幕の作成という分野もある。
:バイタリティと根性をもって心身共に不安定な中学生を理解し指導する熱意と責任感が必要。採用数は減少傾向。
:生徒を引っ張っていく強い指導性と強烈な個性が必要。採用数は減少傾向。
:日本語についての知識の他に英会話も必須。国際的視野が強く求められる。
:知的な好奇心が旺盛で、研究熱心なこと。論理的で深い思考をするのに秀でていることが必要。最低限、大学院修士課程(2年)を終了する必要がある。
:塾に通う子供たちは学力・性格ともに多種多様なので、子供にあわせた細かい心遣いが求められる。予備校、英会話学校も含まれる。


■ 進路選択としての英語
 高校卒業後に進路選択として英語を学ぶには、大きく分けて3つの方法がある


(1)大学・短大・・・英語・英文学科
 英米文学の研究を中心とする文学系統、英語そのもの(音声学・文法・英語教育など)を対象とする英語学、両者を組み合わせた英語英文学科など。各校でかなり教育内容に差があるので、注意して調べる必要がある > 授業内容、1クラスあたりの人数、留学制度、卒業後の進路など


(2)大学・短大・・・国際系学科
 視野を世界に広げて学ぶ。国際関係学部を代表として、国際経済、国際政策など多くの種類がある。共通するのは、英語での講義・演習など、英語学習にも力を入れている点。文法・教養よりも実践的な英語を、という人には(1)よりもこちらのほうが、向いているかも。
 ただし英語の教員免許がとれないところが多いので教育関係に関心がある人は要注意。


(3)その他・・・専門学校、ESSなど
 意志の強い人にはこれが一番オススメ。昼間大学、夜は英語の専門学校という2足のわらじをはく。お金も時間も大変だが、卒業時には大きなアドバンテージになる。
 ESS。大学・短大で設置されている、いわゆる『英語』部。学校によってかなりの差があるが、いずれも高校までのESSとは全く違う、ディベート、ドラマなど活動内容を決めて、本格的な活動をしているところが多い。私の属していたESSでは、年2〜3回の合宿、深夜までの特訓など、運動部顔負けの活動を行っていた。理学部、工学部など理系学部からの参加者も多く、卒業時には日常会話レベルではなんら不自由のない会話能力を身につけていた。


■今回のまとめ・・・卒業後も英語を続けたい人へ
 とにかく英語がスキ!苦痛がほとんどない、という人は、まよわず、英語・英文系統に行って下さい。英語以外の語学系学部もよい選択肢になります。そこまでいかないけど、まぁ、英語を生かしてみたいかな、という人は、英語・英文系以外にもいろいろな選択肢がある、ということがわかってもらえたでしょうか?英語の場合、大切なのは、どこの大学を出たか?ではなく、『どれだけ英語が使えるか』ということにあります。英語の実力がつく環境を確実に選んで下さい。


【おまけ】英語をやるには、国公立か?私大か?
 結論から言えば、一長一短です。何を求めるか、によります。
  学校数 個別指導 施設 留学 学費 就職 進学 ←大学院への進学
←近畿圏の大学数
←生徒1人 / STAFF数
私大
国公立
 一見、施設面、就職先なので私立大学がリードしているように見えるのですが、学費、生徒一人あたりの教授数(=面倒見の良さ)や、大学院への進学(大事です!)、就職後の離職率(仕事を辞める率)などを調べると、国公立のよいところも見えてくるはずです。


 国公立の場合、学費の安さを利用して、近畿圏を離れて見るというのも選択肢に入れてみるべきです。北九州大や静岡県立大など、語学にすぐれた環境をもつ大学があります。


 英語をキーワードに進路を考えるだけでも、これだけの可能性があります。2年生のこの時期に、『神戸市外大・英米しかうけないから私文系』と決めつけるのは難しいのです。ぜひ幅広い可能性を考えてみてください。個別の大学にもそれぞれの長所と短所があります。ぜひ職員室に質問にきてください。自分の思いこみを発見できるかもしれませんから。情報を集めて、考えて、判断してください。

Pyxis 229 / September 26th, 2001


Bush tells Americans to ready for war;
demands Taliban hand over bin Laden


A grim and determined U.S. President George W. Bush told Americans Sept. 20 to prepare for a protracted war. Bush ordered Afghanistan's Taliban rulers to hand over terror suspect Osama bin Laden immediately or face the wrath of U.S. forces.


Bush issued the warning as the U.S. military stepped up its deployment of air, sea and ground forces to areas within striking distance of Afghanistan.


"The demands are not open to negotiation or discussion. The Taliban must act, and act immediately. They will hand over the terrorists or they will share their fate," he said in a televised address to Congress.


He also demanded the closure of all training camps of the al-Qaeda network run by bin Laden, the chief suspect in the airborne Sept. 11 suicide attacks on the World Trade Center and the Pentagon.


His remarks came after Afghanistan's leading Islamic clerics issued an edict urging the Taliban to persuade bin Laden to leave the country voluntarily. The edict stopped far short of U.S. demands that he be handed over.


Bush's speech and the deployment of military forces spelled out the U.S. response.


Ground troops were given deployment orders Sept. 20, as bombers and fighter jets were sent to bases in the Gulf and the Indian Ocean.


Bush said evidence gathered since the attacks "all points" to bin Laden and his al-Qaeda network.


FBI agents in Chicago said they arrested Nabil al-Marabh, who could be a link between the men who conducted the Sept. 11 attacks and bin Laden.


Shukan ST: Sept. 28, 2001


Taliban
タリバン政権
hand over
引き渡す
(Osama) bin Laden
オサマ・ビンラディン氏
grim
厳しい
determined
決然とした
protracted war
長期戦
rulers
支配者
terror suspect
テロの容疑者
wrath
怒り


U. S. forces
米国軍隊
stepped up
強化した
deployment
配備
air, sea and ground forces
陸海空軍
striking distance
すぐにでも攻恵ナきる距離
share their fate
テロリストと運命を共にする
televised address
テレビ放映された演説
Congress
(米国)連邦議会


al-Qaeda network
国際テロネットワーク「アルカイダ」
airborne
空からの
suicide attacks
自爆テロ攻撃
World Trade Center
世界貿易センタービル
Pentagon
米国防総省
Islamic clerics
イスラム教の聖職者
edict
勧告
stopped far short of〜
〜には及ばなかった
spelled out
明快に示した
Ground troops
地上軍
bombers
爆撃機
fighter jets
ジェット戦闘機
Gulf
ペルシャ湾
evidence
証拠
FBI agents
米連邦捜査局捜査員
link
連絡役

マイケルジョーダンNBA復帰か!?
単語リストなしでチャレンジしてみてください。
September 25, 2001
Is Michael Jordan Coming Back?
Basketball's biggest star is expected to announce his return to the NBA


Basketball legend Michael Jordan is famous for his surprising moves, but this may be his most shocking to date: a return from retirement to play pro ball for the Washington Wizards! Will he really do it? That's exactly what fans, NBA players and the media are waiting to find out. The 38-year-old NBA star may announce his return as early as today, but must make a decision by October 1.



Basketball's Best


Michael Jordan is considered by many to be the greatest basketball player the world has ever seen. He was drafted by the Chicago Bulls during his junior year in college and quickly became a superstar. His acrobatic talent on the court earned him the nickname “Air,” which soon appeared on Nike sneakers all over the world.


Jordan led the Bulls to three straight championship titles, from 1991-1993. He retired before the start of the 1993-94 season and decided to try professional baseball. After an unsuccessful season playing minor league baseball, Jordan ended his first NBA retirement in March 1995 with a fax that simply said, “I'm back!” “Air Jordan” led the Bulls to three more titles and retired again in January 1999.



A Love of the Game


Jordan increased the popularity of basketball all over the world. Even after his 1999 retirement, he stayed very involved in basketball. For the past year-and-half, Jordan has been president and part owner of the Wizards. Before he can return to the court as a player, he must sell his partial ownership of the team and quit his executive job.


If he comes back, Jordan will earn $1 million to play with the Wizards, much less than the $33 million he made during his last year playing with the Bulls. Jordan has said he is not coming back for the money, but for the love of the game. Now, fans are waiting for his final decision. “We're prepared for Michael's announcement,” Wizards spokesman Matt Williams said, “whenever that may be.”


TIME for Kids



「肝心なのは、英語で何をするかということ」
〜ニュース・キャスター 長野智子さんに聞く〜


フリーアナウンサーの長野智子さんは、商社に勤めるご主人の米国赴任に伴い1995年から2000年まで、ニューヨークで暮らした。その間、演劇学校で英語を学んだ後、ニューヨーク大学・大学院で「メディア・エコロジー」を専攻し修士号を取得。帰国後は、テレビ朝日の報道番組『スクープ21』のキャスターとして活躍している。かつて、数々のバラエティー番組で司会をつとめた「ひょうきんアナ」から大変身を遂げた長野さんに、ニューヨークで過ごした英語漬けの日々についてお話を伺った。


Japanese overseas students in New York all too easily get trapped in language schools where they are surrounded by hordes of their compatriots, making it difficult for them to venture out and try to communicate with native Americans.


Tomoko Nagano, 38-year-old anchor person and reporter for the Japanese TV news magazine "Scoop 21," took a different route when she went to the Big Apple to study.


Instead of a language school, she attended a theater school for aspiring Broadway performers. The school had no admission requirements.


"I was told that about 80 percent of the students in English language schools in New York are Asians. Seventy percent of these are Japanese," Nagano tells The Asahi Weekly. "I found the situation so deplorable that I decided, on a local friend's advice, to take a speech class at H&B Studio, a theatrical school in Greenwich Village."


That was in 1995. Nagano had just quit her work in Japan to go to New York with her husband who was posted by a trading company to work in the city. Here, she studied for five years.


Nagano's ultimate aim was to enroll in a master's program at a U.S. university. But she used the preparatory stage as a stepping stone to get there, as a way to improve her English.


Her unorthodox choice of an educational institution served her well ム not only were there no other Japanese in her class, but the curriculum was real English and not tailored to those learning English as a foreign language.


"All the classroom instruction was in English," Nagano says. "I was driven into a corner where I had to use English one way or another."


The 90-minute class met two times a week and focused primarily on correcting pronunciation and vocalizing for onstage performances. Although she was an English-language major in Japan, she had a tough time with the English-language environment at first. "I was pretty good at grammar, reading and writing, but my spoken English was poor," she says. "I couldn't even open a bank account (using English)."


In addition to school, Nagano says hanging out with her classmates at the caf・after class was also an unbeatable language experience. During these conversations, everything came out, including people's love lives, she explains.


"I couldn't make heads or tails out of it at first. But they let me come along anyway no matter how little I understood," Nagano says. "I think they enjoyed watching me make progress."


Focusing intensely on English, Nagano shunned contact with all other Japanese except her husband. Total immersion in English was very stressful, however, and often caused her chronic headaches during the early stages.


But she kept at it. She watched English TV whenever she had a free time, turning on the "closed captions," or captions for the deaf. This allowed her to easily jot down unfamiliar phrases in a notebook.


Nagano also hired an elderly woman, who had ESL credentials, to give her private English lessons. "In addition to talking about mundane affairs during the lesson, I asked her about phrases I picked up on television. These phrases eventually filled up three notebooks," Nagano recalls. "She was more like a life counselor to me than a teacher."


After three months of theater school, Nagano's next step was a preparatory school for the TOEFL. Her aim was to get a score of 600, a requirement for many graduate programs. She succeeded on her second try.


All this self-discipline and determination finally paid off when she was accepted into a graduate program at New York University in New York City. She majored in media ecology, a new field that examines how media influences people's thinking.


Graduate school was more difficult than what she had experienced before. Classes were discussion oriented and thus hard for a Japanese to get used to. Plus there were herculean reading and writing assignments. But Nagano says she cherished the opportunity to learn from a group of such highly regarded teachers and lecturers.


"Some of those professors appeared on TV news as commentators, and so their lectures were quite intriguing," she said. "But, when I first started attending, my mind would go blank because the lecture style was different where teachers would solicit critical remarks from students on the works of distinguished scholars. In Japan, what you read in reference books or textbooks is untouchable."


Another thing Nagano hoped to do was "to get to know people from as many different walks of life as possible," she says. To this end, she attended open classes in things like ceramics and roller blading.


"At my ceramics school, for example, I was able to have relationships with typical New York housewives, the type of people I would never have gotten to know at graduate school or theater school," Nagano explains. Nagano has a few pieces of advice for those planning to study overseas. "If your primary goal is simply to improve your English, you won't last long," she says. "English is just a tool, and nothing more than that. Unless you have a clear vision of what you want to do with it, you cannot expect huge improvements."


And she reminds language learners: "The learning environment is not limited to classroom. You should go out, talk to various kinds of people and look for opportunities around you. No one will help you unless you take action yourself."


・ hordes...compatriots 同国人 (ここでは日本人) の大群
・ aspiring...performers ブロードウエイの役者を目指す人々
・ ultimate aim 究極的な目的
・ stepping stone (成功などへの) 手段、足掛かり
・ hanging out with 〜とたむろすること
・ couldn't...it (友人たちの話すことが) チンプンカンプンだった
・ chronic headaches
 慢性的な頭痛
・ closed captions 耳の不自由な人のためのテレビ番組字幕
・ ESL credentials 英語を母国語としない人に英語を教える資格 (ESL = English as a Second Language)
・ mundane affairs
  日常の出来事
・ herculean すさまじい量の
・ solicit...from 〜から批判的な意見を求める
・ people...possible できるだけ異なる職業の人々
・ roller blading ローラー・ブレード (車輪が縦一列に並んだスケート靴で滑るローラースケート)

 

* * *
PROFILE
長野 智子(ながの・ともこ) ―― 1962年、アメリカ合衆国ニュージャージー州生まれ。1981年田園調布雙葉高校卒業、1985年上智大学外国語学部英語学科卒業、同年フジテレビ・アナウンス部に入社。1990年結婚退職後、フリーのアナウンサーとなる。
ASAHI WEEKLY
September 16, 2001

TOP | 次へ進む | Pyxis最新号へ戻る

【ご意見・ご感想】 BBSまたはメール