TOPBBS

2005年 掲示板 ログ   サイト内検索  


1631. 年賀状 mayoak  2005/12/28 (水) 00:38

http://www.fuyuki-nenga.com/



1618. メモ mayoak  2005/11/25 (金) 21:40

Education begins a gentleman, conversation completes him.
【名言】教育が紳士のもとを作り、会話が彼を完全にする / Dr. Thomas Fuller 1654-1734
Good teaching is one-fourth preparation and three-fourths theater.
【名言】よい授業は4分の1が準備で4分の3は演技だ / Gail Godwin 1937-
A good home must be made, not bought.
【名言】よい家庭とは作るべきもので、買うものではない / Joyce Maynard 1953-
My home is not a place, it is people.
【名言】私の家庭は場所ではなく、人間だ。 / Lois McMaster Bujold 1949-
You can know the name of a bird in all the languages of the world, but when you're finished, you'll know absolutely nothing whatever about the bird. So let's look at the bird and see what it's doing - that's what counts. I learned very early the difference between knowing the name of something and knowing something.
【名言】ある鳥の名を世界中のあらゆる言語で知ることはできるが、それを終えた時、じつはその鳥については何ひとつ知っていないということになるかもしれない。だから、その鳥をよく観て、その行動を知ろう。大事なのはその点だ。私はとても早い時期に何かの名前を知ることと何かを知ることとの違いを学んだ / Richard Feynman
May I tell a story purposing to render clear the ratio circular perimeter breadth, revealing one of the problems most famous in modern days, and the greatest man of science anciently known.
【暗記法】円周と直径の比を明らかにする話をさせてください。それは今日もっともよく知られた問題のひとつで、古代のもっとも偉大な科学者には知られていたものです / 単語の文字数が円周率になっている



1617. メモ mayoak  2005/11/25 (金) 21:40

Friends are like four leaf clovers, hard to find, lucky to have.
【名言】友だちは四葉のクローバーに似ている。見つけるのは難しく、手に入れるのは幸運なことだ
I value the friend who for me finds time on his calendar. I cherish the friend who for me does not consult his calendar.
【名言】私のために自分の予定帳に時間を見つけてくれる友だちをありがたいと思う。私のために自分の予定帳に相談しないでくれる友だちを大事にしたい
I always like to know everything about my new friends, and nothing about my old ones.
【名言】私はいつも、新しい友だちのことは全てを知りたいと思い、古い友だちのことは何も知りたいと思わない / Oscar Wilde 1854-1900
The time to repair the roof is when the sun is shining.
【名言】雨が降ってからでは遅すぎる,備えあれば憂いなし / John F. Kennedy 1917-1963
Mankind must put an end to war or war will put an end to mankind.
【名言】人類は戦争に終止符を打つべきだ。さもなければ戦争が人類に終止符を打つだろう / John F. Kennedy 1917-1963
It is possible to store the mind with a million facts and still be entirely uneducated.
【名言】頭脳に無数の事実を蓄えていて、しかも全くの無知だということはあり得ることだ / Alec Bourne 1918-
Education is what survives when what has been learned has been forgotten.
【名言】教育とは学習した事を忘れてしまった時に残っているもののことだ / B. F. Skinner 1904-1990



1614. 最も幸せな日本人像は 30代、都会暮らし、専業主婦 mayoak  2005/11/18 (金) 09:28

 調査は、同研究所の筒井義郎教授(経済学)らが昨年二月から、無作為に選んだ全国の二十−六十五歳までの六千人を対象に実施。訪問してアンケートを配布、回収する方法で約四千二百人(70・4%)から回答があった。

 アンケートでは、幸福感について、「非常に幸福」を十点、「非常に不幸」を〇点として、「あなたは何点になると思うか」という「幸福度」をたずねた。

 この結果を約三十項目にわたって分析したところ、性別では、女性の「幸福度」の平均値が六・五一点に対し、男性は六・二七点で、女性の方がより幸せと考えている人が多かった。

 年齢別では三十代(平均値六・六点)が最も高く、次に二十代(六・四)が続いたが、四十代以降は加齢とともに不幸になり、六十代では六・二点に落ち込んだ。この結果は、海外の大学が行った調査と比べると逆の現象。アメリカやイギリス、ドイツでは三十歳代が最低で加齢とともに幸福度が増しており、若者に甘く高齢者に厳しい日本社会の傾向を表したともいえる。

 職業別では学生(六・九)▽管理職(六・八)▽専門技術職(六・七)▽事務職(六・五)−などの順。主婦も高かったが、専業主婦(六・七)とパート主婦(六・一)で差が開いた。
 学歴では、高学歴になるほど数値が上がっていたが、大学文系卒(六・九)に比べ、大学理系卒(六・八)はやや低く、短大卒とほぼ同じ。サンプル数は少なかったが、小中学校卒(五・七)と大学院修了(七・一)では一・四点の差が出た。一方で、所得(世帯全体)をめぐっては年収千五百万円までは所得が上がるにつれて幸福度も上昇したが、千七百万円以上になると逆に低下するという皮肉な結果も出た。

 居住地域では、政令都市などの大規模都市になるほど上がり、特に近畿と関東が高かった。これは、都市部のほうが高所得者が多いことに加え、利便性なども背景にあるとみられる。ノルウェーでは都市部と田舎での幸福度は変わらないという報告もあるという。

 また、非喫煙者と喫煙者では非喫煙者、ギャンブルをする人としない人では、しない人のほうが幸福度が高かったが、飲酒習慣で比べると大差はなかった。宗教心のある人とない人では、ある人のほうが、他人の生活水準が気になる人と気にならない人では、気にならない人のほうが高いという結果も出た。



1612. 英語できる女性、年収4割高い 1万4千人調査 mayoak  2005/11/16 (水) 20:22

 仕事で英語を使う人は使わない人より男性で約18%、女性で約40%年収が高い――大阪府立大の鹿野繁樹講師(計量経済学)が約1万4000人分のデータから、こんな結果を明らかにした。これまで大規模な実証分析はほとんどなかったが、英語力による所得格差は思った以上に大きいようだ。このほど日本経済学会で発表した。

 リクルート社のワークス研究所が00年に首都・関西・東海圏の18〜59歳の労働者の就業形態などを調べるために大規模に実施した「ワーキングパーソン調査」の結果のうち、「職場で英語力を求められているかどうか」と所得のデータの関係を分析した。

 職場で英語を使っているのは男性が9690人中2964人(約31%)、女性が4305人中856人(約20%)。

 英語を使う人と使わない人の平均年収は生のデータでは男性が642万5523円と521万4318円。女性が292万117円と227万6561円。英語以外の能力が同一になるように統計的に処理した結果、使う人は男性で18.2%、女性で40.2%高くなった。

 年齢別にみると、29歳以下の男性では約17%だった所得格差が、30代では約20%、40代では約28%、50代では約43%と、年齢が上がるほど大きくなることもわかった。

 最近はビジネスの国際化などにともない、世界共通の英語能力テストTOEICの得点を昇進の条件にしたり、社内で英語を「第二公用語」にしたりする企業が増えている。

 鹿野講師は「ビジネスでは英語力が所得に直結していることの反映だろう。女性の方が格差が大きいのは、男性の場合は英語力以外の能力が所得に反映することが女性より多いからだろう」とみる。

 英語力と企業内の昇進・所得の関係を調べている大阪大の松繁寿和教授(労働経済学)は「英語力と所得の関係についての初めての大規模な実証分析だろう。英語はビジネスでは昇進や昇給の必要条件になっていることが明確になった」と話している。



1611. 初のリスニングに進む準備 センター試験まで2カ月 mayoak  2005/11/14 (月) 10:04

 大学入試センター試験まで約2カ月。新課程入試の1年目で、英語で新たに導入されるリスニング(聞き取り)は受験生がプレーヤーを操作して行われるが、50万人も受けるためトラブルが心配される。センターがホームページなどを通じて使い方の周知を図る一方、予備校も本物そっくりの機械で模擬試験を行うなど本番に向けた準備を進めている。
 先月、京大で実施された予行演習ではスイッチを入れても動かない機器が続出した。原因は昨年の試行テストの機器を再利用したことによる電池切れだった。

 「本番は新品。動かないことはあり得ない」。センターの松浦功事業部長は強調する。もし、本番で止まったら、試験終了後に別のプレーヤーで残りの問題を再生して続けさせるという。



1607. PC 購入メモ mayoak  2005/11/04 (金) 12:21

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114054892/l100
http://kakaku.com/sku/price/001022.htm

http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20051021/113945/

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/26/vaioh/
http://review.ascii24.com/db/review/pc/small/2005/07/20/656647-001.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20050426/112087/

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/H/
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-H71S/


http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/02/nec/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/16/news029.html

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1125271788/l100



1606. @niftyの「ココログ」が保存容量拡大、ベーシックでは50MBから2GBへ mayoak  2005/11/04 (金) 12:13

 @niftyが運営するブログサービス「ココログ」は、データ保存容量の拡大などの機能拡張を11月1日に実施する。

 今回の機能拡張はココログのサーバーの増強完了に伴うもの。データ保存容量が、ココログベーシックで50MBから2GBに、ココログプラスで100MBから5GBに、ココログプロで300MBから10GBに拡大する。

 また、ファイルアップロード時の容量制限が新たに設けられる。制限値は、ココログベーシックが1ファイルあたり10MBまで、1日あたり20MBまで。ココログプラスとココログプロが1ファイルあたり10MBまで、1日あたり100MBまでとなる



1604. Re: ことば・言葉・kotoba Yoshi  2005/11/01 (火) 10:40

いい言葉を、あれこれ見つけては書き込むようにしています。
が、10日ほど前にPCが壊れてしまって、ページ更新もままなりません。今週には修理に出していたのが、帰ってくるはずなのですが。



1603. ことば・言葉・kotoba Lettera  2005/10/31 (月) 22:00

友情についての言葉、とても美しいですね!
あるいは、友情それ自体が美しいから?

とてもいい気持ちになりました。



1600. ミスド カロリー表 mayoak  2005/10/25 (火) 17:39

http://www.misterdonut.jp/menu/eiyou/eiyou.pdf



1597. バルビレッジ mayoak  2005/10/24 (月) 14:08

http://www.barvillage.net/info051024.html

正式オープンに伴い、次の有料アイテムの販売を開始致します。

なお、バルビレッジのご利用(ゲームプレイ)に関しては、基本無料であることに変更はございません。

【あなたの庭と家のアイテムを守ってくれるペット】

 「ケルベロス」 月額500円
あなたの家が置いてある、パネルと家の中から他のオウルベアがアイテムを持って行ったり、置いたりできなくなります。
ただし、コンボキューブ、スリーピードラゴンは対象外です。

【アイテムを保管できる 】

 「倉庫」 月額300円(税込)
あなたの家にフリーアイテム(30コまで)とカプセルアイテム(上限なし)を入れておける倉庫がつきます。

【カプセルマシーンによるガチャガチャ式アイテム販売】

 「カプセルアイテム」 1回200ムギー(mg)
(以降、月次で新システムおよび新アイテムを順次追加予定です)

【ゲーム内ポイント「ムギー(mg)」の販売】

「カプセルマシーン」等に利用するポイント通貨「ムギー(mg)」を500ムギー(mg)=500円(税込)より販売致します。

※バルビレッジでは、バルビレッジ通貨「ムギー(mg)」を使用して「カプセルマシーン」のアイテムを購入することができます。ムギーを購入するとカプセルマシーンで新たなアイテムを手に入れることができます。



1596. answerscom Yumeno  2005/10/22 (土) 17:05

英英辞書の一括検索
http://www.answers.com/

OneLookはインデックスだけだが、こちらは内容も見られるところが◎。ただし、広告が画面右に出るのは△。



1595. コンボリスト Yumeno  2005/10/17 (月) 21:29

http://www009.upp.so-net.ne.jp/arashi_honey/combolist.htm



1593. realize by melody. Yumeno  2005/10/02 (日) 13:06

I can 迷わずに 進もう
願いに 近づけるよ
I see the light
wake up,stand up
もう一度 明日へ try

Look at my 小さいこの手で
Hold on tight つかまえた my precious
なくしそうな visions in me
見失いたくない 自分のway

Do you know that I want it all
心の奥で 輝き続ける
その夢を 忘れないで

I can 迷わずに 進もう
願いに 近づけるよ
いつの日にか 溢れる光の花を咲かせよう
I see the light
wake up,stand up
もう一度 明日へ try

Here I am 瞳閉じたら
独りじゃないことに 気づいた
乾いていた心が 嬉しい涙に染まるonce again

I promise 今から
この胸の中で 動き始めた
この鼓動 感じながら

※I will 思い切り つらぬく
このまま 走りたいから
いつの日にか 夢見た場所で
a-ha-ha と笑っているでしょ
wake up,stand up
何度でも get up and try※

carry on...
I realize
I realize
that we can get there

I can 迷わずに 進もう
願いに 近づけるよ

いつの日にか 溢れる光の花を咲かせよう



1592. 激しく使えるサイト Yumeno  2005/10/02 (日) 08:04

http://www.hatena.ne.jp/1126615307
http://www.hatena.ne.jp/1127240385



1591. 「太め」の顔は就職に不利 仏の研究者、偽履歴書で実証 Yumeno  2005/10/02 (日) 07:26

 フランスの社会研究者が、肥満が就職活動に影響するかどうかを調べるため、コンピューターで求職者の顔写真を「太め」に画像処理したものと、本物の顔写真を使い分けて応募してみた。肥満に見せかけた求職者に企業が接触してくる割合は、本物の顔写真の半分。お客に姿を見せない電話利用の職種でさえ、太めを嫌う傾向があった。

 この「実験」は、外見による差別を研究しているパリ第1大学のジャンフランソワ・アマデュー教授(差別研究所所長)が企画した。

 白人学生の本物の顔写真を添えた履歴書と、写真だけニセ肥満に加工したものを50通ずつ用意、今年7月、接客セールス系を求めている計100社に送った。電話勧誘係を探している他の100社にも、別の白人学生による同様の履歴書を50通ずつ送った。

 本物の写真を送った100社では、57社が面接日を相談してくるなど前向きな反応を示した。肥満体に見せかけた写真を受け取った別の100社では、前向きな反応は29社だけ。業種別にみても、前向き反応の割合は接客係で本物64%、肥満20%と大差がついた。見た目は関係ないはずの電話勧誘でも本物50%、肥満38%だった。

 同じ会社に本物と肥満の顔写真を送ったわけではないので厳密には比較できないが、「肥満顔」が不利な傾向は確認できたという。

 フランスでは、肌の色など身体的特徴で採用の可否を決めるのは違法行為。ただ、企業が「総合判断の結果だ」と言い張れば法律違反の証明は難しい。アマデュー教授は「たとえ無意識だとしても、見かけによる差別があるのは明白。履歴書から早急に写真を外すべきだ」と総括している。



1590. おすすめの本 Yumeno  2005/09/27 (火) 17:04

7つの習慣

 どうすれば充実した人生を送ることができるのか。筆者が1776年以降のアメリカで出版された『成功』に関する文献を全て読み、導き出した答えとは・・・誰にでもできる具体的なやり方を、わかりやすい例を用いて説明してあります。私は、この本を読んでから、人生観が変わりました。勉強やクラブの両立に悩んでいる人は、第3の習慣:重要事項を優先する、だけでも読んでみてください。1つの解決法となるはずです。


Charlie and the Chocolate Factory
Roald Dahl著

 今年1番のお勧め映画。映画を見た後、原書を衝動買いしてしまいました。短い話で内容もわかりやすく、中学3年生程度の英語で十分、読めます。ぜひ原書で読んでみてください。内容のすばらしさに加えて、英語ということばの楽しさも感じられると思います。



1589. 訳語.com Yumeno  2005/09/25 (日) 18:34

インクリメンタルリサーチがオンラインでできる。
http://www.yakugo.com/



1588. VAIO type V Yumeno  2005/09/20 (火) 05:47

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/hotrev272.htm
http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20050918A/index.htm



1587. Livly 島ランキング Yumeno  2005/09/20 (火) 05:46

1   ギュニアモデル 272,106
2   cocoa島    107,518
3   恋オーラ島   94,244
4   VIVI島     92,199
5   WGPミニ     67,814
6   林檎の島    57,295
7   氷のツリー島  45,815
8   南国モデル   45,497
9   羽毛の島    40,048
10  桜の島     37,523
11  収穫の木    35,841
12  アサガオの島  35,230
13  ソテツの砂浜  33,433
14  バニヤンツリーの砂浜     31,143
15  芽吹きの島   29,741
16  spoon.島    28,262
17  すずなりの島  27,183
18  貝がら島    26,049
19  原生林     24,606
20  ヤシの実    24,463
21  ウォーターマッシュルーム島   22,077
22  バンブーアーチ  21,642
23  雪氷の島    21,390
24  門扉のある島  19,720
25  野苺島     19,509
26  doodooの島   17,644
27  古木の眠る島  16,871
28  松の盆栽    16,161
29  キノコの丘   15,674
30  ツクシ野    14,730
31  鏡もち2004   14,413
32  枯れ木の島   14,322
33  ハートの島   13,772
34  かぼちゃの植木鉢13,741
35  野原      13,484
36  浮草の庭    13,442
37  杉の切株    13,186
38  城壁の島    11,830
39  地球儀     11,465
40  祀り岩     10,684
41  湿地      9,789
42  柿の木の島    8,602
43  冬のギュニアモデル8.538
44  冬の浮草の庭   7,953
45  タンポポの島   7,257
46  秋の野      6,848
47  秘宝の島     6,660
48  冬の原生林    6,470
49  冬の林檎の島   6,458
50  秋の林檎の島   6,072
51  低草の島     5,574
52  ブルーベリーケーキ5,564
53  白木雪原     4,954
54  冬の南国モデル  4,915
55  かぼちゃ畑    4,512
56  オバケの木    4,506
57  すすき野     3,682
58  冬の松の盆栽   3,571
59  ハートリーフ   3,377
60  流氷       2,335
61  マツタケの島   2,191
62  もみじの盆栽   1,668
63  ケーキの島    1,311
64  針葉樹の森    1,124



1584. 女王の教室 Yumeno  2005/09/18 (日) 10:30

人生に不安があるのは当たり前です。大事なのは、そのせいで自信を失ったり、根も葉もない噂に乗ったり、人を傷つけたりしないことです。たとえば、人間は死んだらどうなるかなんて誰にもわからない。言うとおりにすれば天国に行けるとか、逆らえば地獄に落ちるとか言う人がいますが、あんなものはでたらめです。誰も行ったことがないのにどうしてわかるんですか?わからない物を、わかったような顔をして、無理に納得する必要なんかないんです。それよりも、今をもっと見つめなさい。イメージ出来る?私達の周りには、美しいものがいっぱいあふれているの。夜空には無数の星が輝いているし、すぐ側には、小さな蝶が、懸命に飛んでいるかもしれない。街に出れば、初めて耳にするような音楽が流れていたり、素敵な人に出会えるかもしれない。普段何気なく見ている景色の中にも、時の移り変わりで、はっと驚くようなことがいっぱいあるんです。そういう大切なものを、しっかり目を開いて見なさい。耳を澄まして聞きなさい。全身で、感じなさい。それが生きているということです。今はまだ、具体的な目標がないのなら、とにかく勉強しなさい。



1583. 電車男 Yumeno  2005/09/17 (土) 23:30

Twilight
E.L.O

The visions dancing in my mind
The early dawn, the shades of time
Twilight crawling through my windowpane
Am I awake or do I dream?
The strangest pictures I have seen
Night is day and twilight's gone away

With your head held high and your scarlet lies
You came down to me from the open skies
It's either real or it's a dream
There's nothing that is in between...


[CHORUS:]
Twilight, I only meant to stay awhile
Twilight, I gave you time to steal my mind
Away from me.

Across the night I saw your face
You disappeared without a trace
You brought me here, but can you take me back?
Inside the image of your light
That now is day and once was night
You lead me here and then you go away.

[REPEAT CHORUS]

(You brought me here, but can you take me back again?)

With your head held high and your scarlet lies
You came down to me from the open skies

[REPEAT CHORUS]

Twilight, I only meant to stay awhile
Twilight, I only meant to stay awhile
Twilight, twilight, twilight, twilight.



1582. 女王の教室 Yumeno  2005/09/17 (土) 23:07

勉強は・・・しなきゃいけないものではありません。したい、と思うものです。これからあなた達は、知らないものや、理解できないものに沢山出会います。美しいなとか、楽しいなとか、不思議だなと思うものにも沢山出会います。そのとき、もっともっとそのことを知りたい、勉強したいと自然に思うから人間なんです。好奇心や、探究心のない人間は人間じゃありません。猿以下です!自分達の生きているこの世界のことを知ろうとしなくて、何が出来ると言うんですか?いくら勉強したって、生きている限り、わからないことはいっぱいあります。世の中には、何でも知ったような顔をした大人がいっぱいいますが、あんなもの嘘っぱちです。いい大学に入ろうが、いい会社に入ろうが、いくつになっても勉強しようと思えば、いくらでも出来るんです。好奇心を失った瞬間、人間は死んだも同然です。勉強は、受験の為にするのではありません。立派な大人になる為にするんです。



1580. ニート対策/若者の心にどこまで届く  Yumeno  2005/09/07 (水) 10:10

 景気の回復に伴って、雇用が改善してきた。七月の失業率は前月よりやや上昇したものの、4・4%と一年前に比べると0・5ポイントも低下した。有効求人倍率も約十三年ぶりといわれる水準まで戻っている。

 といって、雇用をめぐる問題が解消し始めたとみるのは早い。若者の雇用が依然厳しいからだ。パートなど非正規雇用が増える中、職を転々とする「フリーター」や仕事や学校に行かず訓練も受けていない「ニート」と呼ばれる若者が増え続けている。

 今年の労働経済白書は十五―二十四歳の労働者で非正社員が占める割合が二〇〇四年は33・3%に上り、一九九四年の10・6%から急増したと報告している。即戦力を求める企業が中途採用を拡大したり、賃金の低い労働者の活用を増やした結果だ。

 「フリーター」は十年前に比べ百万人以上増えて二倍になり、「ニート」も六十四万人と約一・五倍に増えたという。

 こうした傾向を放置すれば、所得格差が広がり、若者が自立できなくなる恐れがある。それは若者が将来に希望が持てなくなると同時に、社会にとっても、団塊世代のリタイアが近い今、次代を担う後継人材が十分に育たなくなりかねないという大問題をはらんでいる。

 今回の総選挙でも当然、争点となるべき問題だろう。各政党もそれは意識してマニフェストに書き込んでいる。

 党ニート・フリーター合同部会が七月にフリーター二十五万人の〇六年度内正社員化を打ち出した自民党は、短時間正社員制度の導入促進やパートタイマーの処遇の改善といった方策を示している。

 公明党はフリーター対策として、教育段階からの予防的対策に重点を置き、総合的な若年雇用対策を推進するという。

 若者の自立のために、個人アドバイザーによるマン・ツー・マンの就労支援を行うとするのは民主党だ。海外での成功例にならったもので、このために三百六十億円を投じると具体的な数字も挙げている。

 共産党は非正社員と正社員の均等待遇を軸にすえ、社会保険など労働条件の確保に力を注ぐとする。さらに社民党は有給インターンシップ制度の普及を掲げ、スキルアップ支援を推進するとする。

 いずれの主張もポイントを突いているのは間違いない。だが、若者自身の心にどこまで響くかは心もとない。既に政府が打ち出した方策との違いも希薄だ。いかにして活力ある社会を維持するか日本の将来像を示す必要がある。



1578. アイスクリームは太りにくい Yoshi  2005/09/03 (土) 18:17

http://www.morinaga.co.jp/ice/kouza/kouza04.html

少なくとも食べ過ぎると太ることは、この夏、この身をもって証明しました。



1577. メール送ったんで報告です。 バンドー  2005/09/01 (木) 13:23

メールに気づいてもらうために、カキコしときますね。
お返事待ってますんで〜!!



1576. 全国学力テスト 全員参加はやめた方がいい Yumeno  2005/08/29 (月) 17:05

 文部科学省が約40年ぶりに「全国学力テスト」を復活させる方針を固めた。07年度から、公立学校の小学6年生と中学3年生全員を対象に受験に影響の少ない1学期に実施するという。

 しかし、学力テストの目的が、競い合い、切磋琢磨する心をはぐくむことにあるとすれば、極めて問題が多く、賛成できない。

 今の子供たちを見ていて心配なのは、体力や、精神的なたくましさ、粘り強さなど生きていくのに必要な基本的な力が衰弱しているように感じられることだ。学力では、知識量以前に、勉強しようとする意欲や、ものごとを考える姿勢が乏しいことの方が深刻だ。

 家庭や学校をとりまく環境が大きく変化していることの反映と考えなければならず、「生きる力」や「総合的な学習の時間」が提唱されたゆえんもそこにある。全国学力テストで、学習意欲や競い合う心が生み出されるとは、思えない。画一テストで測れる「学力」だけで子供を評価する傾向に拍車がかかる恐れもある。

 もう一点、悉皆調査はその弊害が深刻であることも見逃せない。学力テスト自体は、子供が各教科のそれぞれの項目をどこまで理解しているかを把握するために必要なものだ。教育課程を編成し、学習指導要領を策定していく上でも欠かせない。毎年実施して資料が蓄積すれば、過去の成績との比較ができ、問題点をより明確に分析することも可能になる。

 しかし、それには日本中の子供を対象にすることはなく、抽出調査で十分だ。80年代以降、抽出の学力テスト(教育課程実施状況調査)は行われている。

 全国規模の一斉学力テストは、1956年度から行われたことがある。しかし都道府県間などの競争が激しくなり、平均点を上げるため成績不振の子供を休ませるところも出るなど、過熱化が進み、66年度に廃止された。

 日本だけではない。在ロンドンのジャーナリスト、阿部菜穂子さんによると、英国に導入されたナショナル・テストでも、成績を上げようとする学校側の不正事件が相次ぎ、日ごろの授業がテスト対策に偏るなどの問題が続出。ウェールズでは、テストが廃止されることになったという(エコノミスト8月2日号)。

 文科省は、実施の態様、結果の公表の仕方などについて、これから検討するというが、全員を対象とする限り、問題はついて回る。悉皆調査は、やめた方がいい。

毎日新聞



1575. ニート対策7億円 文科省概算要求…キャリア教育に重点 Yumeno  2005/08/29 (月) 17:03

 通学や仕事をせず、職業訓練も受けていない「ニート」と呼ばれる若者が急増していることから、文部科学省は二十八日までに、大学などで行われている将来の目標や職業意識を学生に持たせるためのキャリア教育を重点的に支援する方針を決めた。来年度予算の概算要求に約七億四千万円を盛り込む。 

 文科省は「受験戦争の中で将来を具体的に考えずに進学した結果、明確な目標を持てない学生も多い。就職にも失敗し、ニートやフリーターになる場合もある」と指摘、大学入学直後からキャリア教育を充実させるとしている。

 総務省の労働力調査などによると、十五歳から三十四歳のニートは平成十二年の四十四万人から十六年の六十四万人に急増している。

 文科省は国公私立の大学や短大、高等専門学校を対象に来春公募。専門家による委員会の審査を経て夏ごろに三十程度のキャリア教育事業を選定し、毎年二千数百万円程度を原則三年間支援する。

 想定される事業は(1)キャリア教育のカリキュラム開発(2)企業や自治体の協力を得て、職業についての講義やインターンシップで単位が取れるような仕組みづくり(3)大学で学ぶ専門科目が仕事や人生とどう結び付いているかを考える機会の創設−など。

 教員のほか企業の人事担当者らがキャリア教育のコーディネーターになったり、学生一人一人の進路指導や相談に応じるカウンセラーになったりすることも考えられるとしている。

 文科省は「職業ガイダンス以外に、普段の授業の中でも、将来の目標や仕事について意識できるようなカリキュラムづくりが可能だ。就職だけでなく、どのような失敗や危機にも打ち勝てる『人生力』を身に付けてほしい」としている。

     ◇

 《キャリア教育》職業観を身に付け主体的に進路を選択する能力を育てる教育。フリーターやニートの増加に歯止めをかけようと政府が平成15年にまとめた「若者自立・挑戦プラン」の柱の一つになっている。中教審が11年の大学教育などに関する答申で、その重要性を指摘。代表的なものには、キャリア形成論(1年生)やインターンシップ入門(2年生)などの科目を通じて就職への意識を高める立命館大の「キャリア形成プログラム」がある。産経新聞



1574. ケータイ不況 Yumeno  2005/08/26 (金) 15:45

ケータイ不況、あるいはケータイ貧乏ともいうらしい。携帯電話代が高くつくので、ほかの物が買えない。そんな状況を指す言葉である◆たばこを吸う中高校生が大幅に減ったという厚労省の調査があった。結構なことだが、行儀が良くなったと受け止めるのは早計かもしれない。調査した国立保健医療科学院は「携帯電話代がかさむからでは」と分析する。背景にあるのはケータイ不況、という読みだ◆この現象は、たばこに限らない。雑誌業界も、若者のケータイ貧乏を売り上げ伸び悩みの一因とみる。最近では、読みたい部分だけをカメラ付き携帯で撮って買わない不心得者への対策にも迫られる。携帯電話への業界のイライラ度は二倍である◆避妊具業界からも同じような話を聞いた。電話代に小遣いが消えるので避妊具を買えない。それが中絶や性感染症が増える原因の一つ、というわけだ。若者の乱れた性問題はよく話題になるが、携帯が影を落としているなら代償は大きすぎる◆程度の差こそあれ、CDや玩具、時計、ゲーム、お菓子なども、ケータイ不況の波をかぶっていないだろうか。サラリーマン世帯の家計調査で、携帯電話代などの交通・通信費は三年連続で伸びた。この数字の裏で、どんな現象が起きているやら◆高校生の半数以上が「電話やメールが来ないと寂しい」と感じるそうだ。だから、自分からも電話をかけメールを送る。すると電話代がかさむ。若者の「寂しさに耐えられない症候群」がケータイ不況を広げているのかもしれない。正平調



1573. 中高生タバコや〜めた 4年で半減 高3 Yumeno  2005/08/22 (月) 17:34

ケータイ代かさみ? 禁煙スペース増え?

 平成十二年度には四割近くに上った高校三年男子の喫煙率が、十六年度には二割強に激減するなど、国内の中高生喫煙率がこの四年間で大きく減少していたことが、厚生労働省研究班が実施した十万人規模の中高生アンケートで二十二日分かった。主任研究者で国立保健医療科学院(埼玉県和光市)の林謙治次長(保健医療政策)は、大人の喫煙率が低下傾向にあることや、公共の場の禁煙化が進んだことなどが背景にあると指摘。さらに「中高生の携帯電話の所有率が増えており、たばこに使う小遣いが圧迫された可能性も高い」と推測している。
 研究班は平成八年度から四年ごとに、全国の中学、高校で喫煙や飲酒の実態について生徒にアンケート。
 未成年者の場合、中学入学以降、男女とも学年が上がるほど喫煙率が上昇するとされる。八年度と十二年度の調査では、過去に一度でも喫煙した経験を持つ生徒の割合は高校二年男子で半数を超え、高校三年女子でも四割弱に上った。
 毎日の喫煙も高校三年男子で四分の一、同三年女子でも一割弱を占めていた。
 しかし十六年度は、直近一カ月に一回以上喫煙した生徒の割合(喫煙率)は、前二回とも約37%だった高校三年男子が21・8%に大幅減。6−8%程度だった中学一年男子が3・2%、16%程度だった高校三年女子も9・7%に減っていた。アンケートには計約百八十校の十万三千五百人が回答した。
≪成人喫煙率 低下に追随≫
 「一カ月の高校生の小遣いは六千−七千円程度だが、携帯電話の所有率は八割を超え、支払っている料金は月に四千−六千円程度との調査結果や推計もある」
 調査を実施した国立保健医療科学院の林謙治次長は、「ケータイ不況」が喫煙習慣に及ぼしている影響を指摘した。
 ケータイ不況というのは、可処分所得の多くを携帯電話代に使わなくてはならないため、他の消費が抑制される傾向のことで、特に若い世代に著しい。ゲームセンターなどの利用率が減ったという話もある。
 総務省は、平成十二年から家計における移動電話通信料を調査しているが、十二年には、国民一人当たりの携帯電話通信料は約八千八百二十二円(年平均)だった。それが十六年は約二万三千八十円となり、四年間で二・六倍に。普及の頭打ち、通話料値下げなどで伸び率は鈍っているが、今後も増加が予想されている。産経新聞



1571. [指導力不足教員]「『優れた先生』の輩出に工夫を」 Yumeno  2005/08/12 (金) 08:13

 公立小中高校で昨年度、「指導力不足」と認定された教員は566人にのぼった。前年度から85人増えて、過去最高である。

 教える内容に誤りが多い、教科の知識や技術が足りない、子どもから質問を受けず対話もない、など、その資質・能力に大きな疑問符がついた教員たちだ。

 都道府県、政令指定都市の60すべての教育委員会が、判定委員会を設けて認定している。弁護士、医師らを委員に入れているところも多い。

 認定を受けた教員は、原則数か月から1年程度の研修を受ける。昨年度、再び学校に戻ることができたのは127人だった。依願退職、分限免職などで112人が教壇を去った。

 学校教育の成否は、子どもとじかに接する教員の力量に負うところが大きい。一度きりの学校生活で、指導力不足の教員と向き合うことは、子どもにとっても不幸なことだ。公正、客観的な能力評価と判定基準にのっとり、そうした教員に引導を渡すことは必要であろう。

 気がかりなのは、認定者の50%が40歳代、34%が50歳代の教員だったことだ。公立学校教員は全国に84万2千人。その4割が40代、3割弱が50代であるにしても、いわゆるベテラン教員が認定者の8割以上を占める現状は問題だ。

 文部科学省では「年齢の高い教員ほど今の子どもたちの変化についていけず、指導できなくなる傾向がある」と、分析している。国や各教委には、ベテラン教員の指導・研修体制を充実させるなどのバックアップが求められる。

 新人教員の能力の、早期見極めも進む方向にある。昨年度は、新規採用1万9500人のうち191人が、1年間の試用期間を経て、正式採用に至らなかった。不採用率約1%は過去最高、3年前の倍だ。病気を理由とする不採用決定前の依願退職者が、大幅に増えた。

 「団塊の世代」の教員が大量に定年退職し、新規採用者が急増する世代交代期を迎えつつある。中央教育審議会は、原則10年ごとの「教員免許更新制」を提唱する見通しだ。適格性を見るもうひとつの制度として検討に値しよう。

 不適格教員を退場させる一方、国、教委が尽力すべきは優れた教員の輩出である。養成・採用・研修・人事などの面で一層の工夫を施してもらいたい。

 いつの時代も、子どもや保護者に慕われ尊敬されるのは、「教え上手」で「人間味あふれる」先生たちである。

読売新聞



1570. 大卒6人に1人「ニート予備軍」 文科省調査 Yumeno  2005/08/12 (金) 08:12

 今年三月に四年制の大学を卒業した五十五万人のうち、フリーターを含めて就職をせず、大学院や留学など進学もしない大卒者が九万八千人に達していることが、文部科学省がまとめた学校基本調査速報で十日、分かった。文科省は九万八千人すべてをニートと結びつけることは否定しつつも「相当数がニートである」としており、大卒者の六人に一人(17・8%)が「ニート予備軍」にあたるといえそうだ。
 調査結果によると、今春の大卒者は五十五万千十六人。このうち(1)「就職者」三十二万九千四十五人(2)「大学院等への進学者」六万六千百八人、(3)フリーターなど「一時的な仕事に就いた者」一万九千五百七人−など六つの区分に分け、区分外の「進学も就職もしていない」層を全体の17・8%となる九万八千一人と算出。大卒者全体の五・六人に一人が就職も進学もしない結果となった。
 ニートは一般的には「就職も進学もしない若者」との定義が広く浸透し、「若年無業者」と置き換えられたり、無気力な若者の代名詞ともなっている。しかし、もともとは「Not in Education, Employment or Training」の略で「就職、進学、求職活動をしていない人」との意味。厚生労働省が「若者の人間力を高める国民会議」に示した資料には「年齢十五−三十四歳で求職活動、通学、家事をしていない者」として六十四万人(十五年)と推計している。
 ところが、同省がまとめた労働経済白書ではさらに、「卒業者かつ未婚」と限定して五十二万人と発表するなど定義と把握数がまちまちの状況だ。
 文科省は今回の九万八千人について、「家事手伝いや求職活動をしても仕事に就いていない層、例えば就職浪人も含まれており、すべてがニートとはいえない」と強調しながら、「ニートが含まれているのは間違いない」と分析している。産経新聞



1568. 大学・短大進学率、初めて5割超す Yumeno  2005/08/11 (木) 01:19

 今春の新規高卒者と浪人生を合わせた大学・短期大学進学率は前年を1.6ポイント上回る51.5%で、初めて5割を超えたことが10日、文部科学省の学校基本調査速報で分かった。戦後進んできた高等教育の普及は大きな節目を迎え、大学は教育の質や個性を問われる本格的な競争時代に入る。一方、昨年度に国公私立の小中学校で「不登校」とされた児童生徒は前年度比2.3%減の約12万3000人で、3年連続で減少した。

 大学・短大進学率は新卒者と浪人生を合わせた大学・短大への入学者数を18歳人口で割った値。戦後ほぼ一貫して上昇傾向にあり、昨年春は49.9%だった。男女別にみると、今春の男性の進学率は53.1%で前年比2.0ポイント上昇。女性は49.9%で、同1.2ポイント高まった。

 大学進学率は前年を1.8ポイント上回る44.2%で過去最高。これに対し短大進学率は前年比0.2ポイント低下し7.3%。進学率の低下は11年連続で、短大から4年制大学への志願者のシフトが続いているようだ。



1567. <教職員調査>指導力不足は566人 問題教員、依然多く Yumeno  2005/08/09 (火) 22:22

 04年度中に「指導力不足」とされた公立学校の教員は、全国の58教育委員会で計566人(前年度比85人増)に上り、00年度に認定が始まってから最多を更新したことが文部科学省の調べで分かった。わいせつ行為やセクシュアル・ハラスメントで処分された教師は前年度より30人減ったが166人で、「問題教員」が依然多いことが浮き彫りになった。
 都道府県と政令市の計60教委を対象に調査した。指導力不足を認定する「人事管理システム」の運用を一部の教委が始めた00年度には65人だったが、全教委でシステムが整った04年度は566人。年代別では、40代が50%、50代が34%と大半を占め、学校種では小学校が49%、中学校が28%、高校が15%だった。横浜市の27人が最も多く、次いで千葉と三重県が25人だった。指導力不足を理由に研修を受けた人数は377人に上った。うち93人が依願退職し、127人が現場復帰した。
 また、わいせつ行為とセクハラによる懲戒処分数は139人(免職95人、停職30人、減給9人、戒告5人)で、訓告や諭旨免職を含めた処分数は166人。30代が59人(35.5%)で最も多く、40代が51人(30.7%)、50代が33人(19.9%)だった。同一教委の管内で過去にもわいせつ行為を行ったことがあるとみられる教員が15人(9%)いることも分かった。被処分者の所属する学校種は、高校48・8%▽中学校31.9%▽小学校15.7%で、相手は「自校の生徒」が77人(46.4%)で最も多かった。【千代崎聖史】
 【ことば】指導力不足教員 各教委が「児童・生徒に適切に対応できないため、人事上の措置を必要とする者」などと独自に定義して認定する。(1)「子供の質問に答えられない」など教科の知識や技術が不足(2)「難しい授業ばかりする」など学習指導が不適切(3)保護者らと信頼関係を築けない――を指針に挙げる教委もある。医師、弁護士、保護者らで構成する判定委員会で認定する教委が多い。研修後も改善されないと、地方公務員法上の分限処分(免職、降任、休職)を科される場合がある。本人の同意なしに教職を解き、別の職場に転任させることも、地方教育行政法の改正で02年1月から可能になった。毎日新聞



1566. ニート支援 自治体が知らん顔ではダメだ Yumeno  2005/08/07 (日) 17:09

 「ニート」の就労支援をどう行うのか。正直言って、これは相当に難題である。「ニート」への対応策に決め手がないからだ。欧州各国も若年無業者の問題に頭を痛めている。だからといって、手をこまねいていては、取り返しがつかないことになる。

 通学しておらず、働いてもおらず、職業訓練も受けていない15歳から34歳までの若者のことを「ニート」と呼ぶ。05年版労働経済白書によると、04年に64万人おり、前年と同数だった。

 「ニート」に、なぜ社会の関心が集まるのか。通学・就労・求職をしていない若者の増加はやがて社会のコストになるからだ。人口減少に加えてニートが増加すれば、労働力人口は落ち込み、国の経済力にも影響が出る。さらに社会保障の支え手となる若者が無業者となれば、年金や医療制度がもたなくなる恐れもある。

 労働力人口は98年をピークに減少傾向にある。年齢別に労働人口の推移をみると、15〜24歳層の比率低下が大きい。卒業後すぐに正社員として就職する人が減少、求職活動をあきらめてニートやフリーターにならざるを得ない状況になっている。 

 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査によれば、「ニート」になる割合は中卒、高校中退者の方が大卒、大学院卒より高い。労働市場では正社員を減らし低賃金のパートやアルバイトへの置き換えが進んでおり、低学歴や中退だと正社員への道は遠い。これで若者に就職や仕事への夢をもてといっても無理である。

 「ニート」の若者に話を聞くと、就職したくないという人は少ない。「仕事はしたいが、皆と競争したり、遅くまで働きたくはない」「自分のペースでゆっくりと働きたい」と話す。「ニート」に就職の意欲がないというのは誤解だ。

 では、どう支援すればいいのか。まずは家族や関係者が、仕事や生き方について本人と話し合うことだ。その上で、それぞれの個性や人生観に合った仕事を探し、若者自身が仕事をするための基礎的な知識や技能を身につけることだ。時間はかかるが、階段を一段ずつ上っていくしか手はない。

 「ニート」対策は国だけでやれるものではない。県や市町村は若年者対策に知らん顔を決め込んではいけない。地元企業に働きかけ、地域全体の取り組みとして位置づけ、知恵を出すべきだ。

毎日新聞



1564. 現職教員は適用対象外 新人、10年ごとに免許更新 Yumeno  2005/08/05 (金) 20:45

 教員免許の更新制を議論している中教審のワーキンググループは5日、現職教員を更新制の対象から外し、新たに免許を取得する人について約10年ごとに更新することで一致した。
 教員としての適格性や専門性を確かめる講習の修了を免許更新の要件にすることでも合意。今後、一致点を基に審議経過をまとめ、中教審の教員養成部会に報告する。
 更新制の導入時期や講習の具体的な内容は引き続き検討する。現職教員は、更新を前提としない免許制度の下で免許を取得していることから適用を見送った。



1563. 若者の自立 はじめの一歩を支えよう Yumeno  2005/08/05 (金) 09:32

 学校を卒業したら、就職して親元から独立する――かつて当たり前だった若者の自立の姿が揺らいでいる。仕事をもたない若者が増えているのだ。

 厚生労働省がまとめた「05年版労働経済白書」は、仕事や求職活動をせず、家事や通学もしていない15歳から34歳の「若年無業者」を64万人としている。英国生まれの言葉で「ニート」とも呼ばれる層だ。

 ニートの8割近くが高校中退も含めた中卒者や高卒者たちという調査もある。新卒者の採用が減った、中退で学校を通じた就職情報が手に入らない、など事情はさまざまだが、親世代がほとんど経験していない困難に直面している。

 研究者は、本人の意識だけでなく社会、経済、職場、家庭、学校にそれぞれ要因があると指摘する。先進工業国に共通した現象らしい。

 なにより気がかりなのは、ニートの期間が長いほど、社会に入るきっかけが減り、職がないまま年をとってしまうことだ。頼みの親も高齢になり、いつまでも面倒をみられない。

 問題は、若者自身の将来にとどまらない。これからの社会の支え手と期待される人たちが一本立ちしないことが及ぼす影響は深刻だ。「親が甘やかすからだ」と突き放し、「意欲がない」と本人を責めれば済む話ではない。

 政府は03年に「若者自立・挑戦プラン」を打ち出した。これに沿って、情報を提供し、相談にも乗れる施設や合宿形式の「若者自立塾」などを通じて若者と仕事をつなぐ試みを始めている。

 6月には内閣府が、自立支援についての検討会の報告書を発表した。ニートを「自立に困難を抱えた状況」ととらえたうえ、個々人を対象にした施策を、国をあげて取り組むよう提言している。

 解決の決め手が簡単に見つかるわけではないが、自立を促す手だてを社会全体で考えることは必要だろう。

 青少年に関する最近の調査は興味深い。たとえば、男子では父親との会話の機会が多く、その仕事の内容もよく知っているほど自立志向が強いという。しかし、同じ調査で親の仕事をよく知っていると答えたのは4人に1人だけだ。家庭で仕事について語る機会を増やしてはどうだろう。

 もちろん、若者の自立は家庭にだけ押しつければ済むような話ではない。学校、地域、自治体、そして企業も国も、ひとごとと思わずに取り組みたい。



1562. Predictable Books Yoshi  2005/08/04 (木) 17:22

http://monroe.lib.in.us/childrens/predict.html

4領域の指導法B 教材



1558. @nifty、スパムメール対策サービスを機能拡張。拒否条件数が100件に拡大 Yumeno  2005/08/01 (月) 18:54

 @niftyは1日、同社会員を対象に提供中の「スパムメールブロック」サービスにおいて、フィルタリング機能の強化を実施した。

 今回の機能強化では、メール受信を拒否できる条件数が、従来の10件から100件に拡大した。これまで、差出人/宛先/Cc/題名/メール容量の5項目だった対象ヘッダの受信拒否条件としては、メールが経由してきた中継サーバーを表示する「Received」を追加。特殊なヘッダについても、「新規ヘッダ」に条件を入力することで、きめ細かい条件指定を行なえるようになった。

 受信拒否キーワードとしては、「*」や「?」などのワイルドカードの入力をサポート。これにより、メールアドレスの一部を「01」「02」「03」と変更して送られてくるメールの受信拒否が可能となる。また、大文字と小文字の判別機能も備えた。

 ユーザーが設定したフィルタリング条件を照合する判断としては、これまでの、含む/含まない/容量以上/容量以下の4条件に加えて、「空の場合」を指定できるようになった。これにより、ヘッダ情報が不足しているメールを拒否することができるという。そのほか、フィルタリング条件と一致したメールを「ごみ箱」や「迷惑メール」フォルダに振り分ける機能を搭載した。



1557. ありがとうございます! Lettera  2005/07/29 (金) 22:07

いつも、お返事、ありがとうございます!
暑いので、お体お大事に!
こちらも、マイペースで、がんばります!



1556. 平成18年度から薬学教育が6年制になります HSHS  2005/07/29 (金) 19:34

http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/56.htm



1555. Re: toeicについて Yumeno  2005/07/29 (金) 11:02

TOEIC 配点  あたりで検索するといっぱいでてきます。
http://homepage1.nifty.com/Liberty/eigo/b1.htm

ちなみにTOEICは問題形式の大幅な変更を控えています。詳しくは公式ページへどうぞ
http://www.toeic.or.jp/



1554. 小中高教員 40歳以上3人に2人 20代1割弱、進む高齢化 Yumeno  2005/07/29 (金) 11:00

 平成十六年度の全国の小中高校教員の約三分の二が四十歳以上の「中年」で、二十歳代の「若手」は一割を切ったことが二十八日、文部科学省の学校教員統計調査中間報告で分かった。平均年齢はいずれも過去最高記録を更新し、教員の高齢化が一層進んだ。小学校と高校では五十歳以上が約三割を占めているが、同世代は今後十年以内に定年退職するとみられ「世代交代」が一気に加速しそうだ。
 文科省では、全国の国公私立の小、中、高校、大学などの全教員を対象に三年ごとに調査しており、今回は平成十六年十月一日現在を調べた。
 中間報告によると、教員の平均年齢は小学校が前回比〇・七歳上昇の四四・一歳、中学校は一・一歳上昇の四二・九歳、高校は〇・五歳上昇の四四・三歳となり、過去最高だった前回をいずれも上回った。
 四十歳以上の教員が占める割合は小学校で67・9%、中学校で64・0%、高校で66・7%と約三分の二に達し、五十歳以上は小学校で29・6%、中学校で23・2%、高校で31・4%となった。
 二十歳代は減少傾向にあり、小学校が8・9%、中学校が8・7%、高校が8・6%といずれも一割を割った。中学校は深刻で、六年前の13・9%から5・2ポイントも低下した。
 小学校教員では、離職者数が平成十二年度の九千三百十九人から十五年度の一万三千三百十四人に四割増。今後、「団塊の世代」が退職期を迎えるため、各自治体では社会人や教職経験者を採用する動きが出ている。
 こうした傾向について、高橋史朗明星大学教授は「(世代交代により)教育界は地殻変動が起きており、イデオロギー対立に終止符が打たれる時代に突入する。組合型の発想が終わり、構造改革が迫られる」と話している。産経新聞



1551. toeicについて Lettera  2005/07/25 (月) 19:59

こんにちは。夏ですね〜。

さて、TOEICについて、うかがいたいことがあります。
TOEICは、990点が、満点だそうですが、
Listening、Readingの点数の内訳が、何点満点だか、
ご存知ですか?半々の割合なのでしょうか。
もし、ご存知でしたら、教えてください。

よろしくお願いします。



1550. にわとりであそぼう HSHS  2005/07/22 (金) 21:31

http://www.subservientchicken.com/
http://dev.magicosm.net/cgi-bin/public/corvidaewiki/bin/view/Game/SubservientChickenRequestList



1549. ニートは64万人、3年連続で同水準 労働経済白書 Yumeno  2005/07/22 (金) 19:04

 厚生労働省は22日発表した04年の雇用情勢を分析した「05年版労働経済白書」の中で、仕事も通学もせず職業訓練も受けていない「ニート」に相当する若年無業者は64万人、フリーターは過去最高だった前年に比べて4万人少ない213万人と推計した。若年無業者は3年連続の同水準で高止まりし、フリーターは景気の回復で企業が新卒者の採用を増やしたため、82年の調査以来初めて減少に転じた。

 若年無業者は、仕事と求職活動をしていない15〜34歳のうち、家事や通学もしていない人の集計。昨年の白書ではこの条件に「学校を卒業した未婚者」という絞り込みを加えたため、03年は52万人としていた。だが、不登校や中退者が含まれなかったとして定義を改め、過去にさかのぼって再集計した。

 その結果、IT(情報技術)バブルの崩壊などによる景気の悪化が影響し、02年は前年より15万人増の64万人に膨れ、以後3年間同数だった。だが、年齢層別では、25〜34歳が02年の35万人から毎年1万人ずつ増える「高年齢化」が見られた。 朝日新聞



1548. スターウォーズ伝説のすべて@英語タウン Yumeno  2005/07/20 (水) 21:43

http://www.eigotown.com/culture/special/starwars/starwars_p1.shtml



1547. 公立中、英語で授業は4%だけ…文科省の目標に遠く Yumeno  2005/07/19 (火) 22:07

 英語の授業の大半を英語で行っている公立中学校は約4%にとどまり、「授業の大半を英語で行う」とする文部科学省の目標に遠く及ばないことが、同省の調査で分かった。

 また、ビジネス界で英語力の指標とされる「TOEIC」で730点以上の英語教員は、中学で1割、高校で2割にも満たず、英語教育のお寒い実態が浮き彫りになった。

 調査は今年2月、全国の公立中学校約1万200校と、公立高校約3800校を対象に実施した。授業での英語の活用実態を調べたのは初めて。

 それによると、中学校で「英語授業の大半を英語で行っている」のは、1年3・9%、2年3・7%、3年4・0%。「英語を用いるが、半分かそれ以下」が各学年とも6割を超え、「半分以上は用いる」学校も約3割にとどまった。

 一方、高校では、国際関係の学科を除くと、通常は1年で学習する「英語1」の授業を「大半は英語で行っている」学校は、わずか1・1%。聞くことや話すことを重点的に学ぶ「オーラル・コミュニケーション1」の科目でも、25・1%にすぎなかった。

 さらに、中学の教員約1万9200人と、高校の教員約1万9600人に、TOEICやTOEFL、英語検定などの受験状況を聞いたところ、受験経験がある英語教員は、中学、高校とも半数以下。多くの企業で“英語ができる”目安とされる「TOEICで730点以上」(通常会話が完全に理解でき、応答も早いレベル)だったのは、中学で8・3%、高校で16・3%。また、英検の準1級以上も中学で10・1%、高校で19・6%だった。

 英語教育を巡っては、国際化の進展に対応するため、2002年度導入の学習指導要領から、コミュニケーション能力の育成に重点が置かれ、03年3月には、文科省が「英語が使える日本人」を育てるための行動計画を策定。

 08年までの5年間で、中学を卒業すれば誰もが英語であいさつや応対などができ(英検3級程度)、高卒段階では日常的な話題について英語でコミュニケーションをとれる(英検2級〜準2級程度)ようにするため、中学、高校の英語授業の大半を英語で行うことを目標に掲げた。

 今回の調査結果について、文科省は「英語教員の語学力、指導力がともに不足しているため」と分析している。読売新聞



1546. 島ランキング Yumeno  2005/07/19 (火) 19:53

  134 針葉樹の森
  328 ケーキの島
  699 もみじの盆栽
 1,304 マツタケの島
 1,459 流氷
 2,595 ハートリーフ
 2,815 冬の松の盆栽
 2,901 すすき野
 3,818 オバケの木
 3,970 かぼちゃ畑
 4,270 白木雪原
 4,453 冬の南国モデル
 4,953 ブルーベリーケーキ
 5,585 秋の林檎の島
 5,965 ヤシの実
 6,237 冬の林檎の島
 6,240 冬の原生林
 6,802 タンポポの島
 7,265 秋の野
 7,392 桜の島
 7,744 冬の浮草の庭
 8,228 柿の木の島
 8,648 冬のギュニアモデル
 8,807 アサガオの島
 9,327 バニヤンツリーの砂浜
13,843 かぼちゃの植木鉢
14,434 枯れ木の島
14,727 ハートの島
15,023 鏡もち2004
15,670 ツクシ野
15,928 杉の切株
22,702 雪氷の島
30,798 spoon.島
31,124 ソテツの砂浜
33,143 芽吹きの島
48,074 収穫の木
53,468 羽毛の島
57,222 氷のツリー島



1544. Premier プルミエ Yumeno  2005/07/18 (月) 09:57

http://homepage2.nifty.com/premier/



1543. GoogleマップとGoogleローカルが開始 Yumeno  2005/07/18 (月) 09:05

http://maps.google.co.jp/
http://local.google.co.jp/

 グーグルは、「Googleマップ」と「Googleローカル」の日本向けサービスを開始した。いずれもInternet Explorer 5.5以降、Firefox 1.0以降で利用できる。

 Googleマップは地図をドラッグするだけでスムーズに移動できる地図情報サービスで、Googleローカルは地域ごとの情報を検索できるサービス。両サービスは、すでに米国、英国、カナダなどで提供されていた。

 日本版のGoogleマップでは、ゼンリンデータコムから地図情報の提供を受け、国内地図情報の日本語化を実現した。海外版同様に衛星写真による表示もサポートしており、表示された地図の中でローカル検索を行なうことも可能だ。


 Googleローカルでは、タウンページの情報をもとに地域ごとの情報をインデックス化した。検索フィールドが2つあるのが特徴で、1つにはキーワード、もう1つに場所を入力する。例えばキーワードに「1,000円以下 定食」、場所に「千代田区三番町」と入力すると、キーワードにヒットするWebページの中からタウンページ情報の場所にあてはまる検索結果に店名などを表示。店名をクリックすると、Googleローカル内の店舗情報ページでお店の電話番号や住所、地図が確認できる仕組みだ。

 検索範囲は、2km/10km/25km/75kmの4種類。また、検索結果にはGoogleマップの地図情報も表示されるようになっている。



1542. TOEICが来年リニューアル カナダや豪州英語の聞き取りも Yumeno  2005/07/14 (木) 22:45

 英語検定試験「TOEIC」が、来年5月にリニューアルする。問題文を一部長文化するほか、誤文訂正問題をなくすなどして実用性を高める。リスニング問題は、アメリカ発音に加えて英国やオーストラリアの発音も採用する。難易度や試験時間、問題数は変わらない。

 一般申し込みで受験する公開テストは、来年5月28日に実施する第122回から新テストに変わる。企業や学校など団体向け試験のリニューアルは2007年度以降になる。

 新試験では、リスニング問題の一部を長文化する。会話聞き取り問題はこれまで、短文1文×30問だったが、文章を長めにし、1文当たりの設問を3問(10文×3問)に増やす。テストを開発している米国Educational Testing Service(ETS)のトリナ・デュークさんは「現実生活により近いシチュエーションの試験になる」としている。

 写真を正しく説明している文章を選ぶリスニング問題は、20問から10問に減らす。理由は「現実生活で、写真の解説文を選ぶような機会はまずない」(デュークさん)ため。

 リスニング問題の発音はこれまでアメリカ英語のみだったが、イギリス、カナダ、オーストラリア・ニュージーランド発音の問題も出す。

 リーディングでは新たに、長文中の複数の空所に単語を補充する問題を追加する。読解問題も一部長文化するほか、2種類の文章の関係を類推する問題を追加する。誤文訂正問題はなくす。

 ETSは、新テストに対応した公式問題集を今年12月に発売予定。新テストのサンプル問題はWebサイトで公開している。

 TOEICは、1979年に日本が発案した択一式の英語検定試験で、ETSが問題を作成し、国内では国際ビジネスコミュニケーション協会が運営している。リスニング(45分、495点満点)とリーディング(75分、495点満点)の2パート合計で990点満点。世界60カ国で年間340万人が受験している。昨年の国内受験者数は143万人。



1541. 幸福の王子 - The Happy Prince HSHS  2005/07/12 (火) 07:57

http://www.hyuki.com/trans/prince.html



1540. メモ Yumeno  2005/07/08 (金) 13:42

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html
http://www.macromedia.com/cfusion/showcase/index.cfm?event=casestudydetail&casestudyid=35394&loc=ja



1539. メモ Yumeno  2005/07/03 (日) 10:00

http://www.ntv.co.jp/jyoou/
http://www.starwars.jp/
http://www.hagaren-movie.jp/index2.html



1538. 流浪の民1 HSHS  2005/06/25 (土) 20:25

 有名なシューマンの曲です、途中にあるソロは合唱人の憧れです。最前列で1歩2歩前に出て歌わせてあげましょう。和声的な部分と多声的な部分の対比を意識して歌うこと。言葉がたいへん難しいので、めんどうでも、辞書で調べて、意味を理解して歌うことも大切です。テナー、バス、共に中学生では出にくい音があると思います。ムリをしないで、テナーは裏声にするとか、ソロは2人で歌うとか、いろいろ工夫してみましょう。

1.和声的な部分。1拍前に全員で息を吸う。「ハッ」という吸う音が聞こえるくらい、たっぷりと。pであっても、Bの子音が聞こえるように、はっきりと歌うこと。「ぶな」の「な」、「葉隠れ」の「は」、しっかり口を開けて、はっきりと発音する。「葉隠れ」の「が」は鼻濁音、「はんがー」のように発音する。以下、でてくる「ガギグゲゴ」は同様に鼻濁音で歌う。(のが望ましい)。 「ブナの<森の<葉隠れに」「宴<ほがい<にぎわしや」と大きくしておいて、「たいまつ赤く照らしつつ」を小さく歌う。そして、「木の葉<敷きて<うついする」と再び大きく歌う。「このーはし/きいて」と聞こえるので、意識して「木の葉/敷きて」と歌うこと。基本的に「ぶなーの/もりーの/はがーくれにー」というリズムとアクセントになる。これ以外の音型の部分が崩れないようにきっちりと歌う。

2.「これぞ/流浪の/人の群」4パート同じ旋律を歌う。力強く、はっきりと。特に「人」のH。それに対して、「眼/光り/髪清ら」は小さく。HやKの子音をはっきり。「ニイルの<水に<浸されて」は力強くはっきり、「きらら/きらら/輝けり」は小さく。Kと「ら」を明るくクリアに発音すると輝く雰囲気が出る。


3.「燃ゆる火を・・・」以降、各パートがずれて歌う。(ポリフォニー、多声的な音楽と言います。)ピアノ伴奏が各パートの音とリズムを補ってくれています。あわてないで、リズムに忠実に落ち着いて歌うこと。語尾が「ひーをっ」「きーびっ」のように乱暴にならないように。音が高くなるほど大きく歌うつもりで声を出すと、自然とクレシェンドがつけられる。「安ろう」は「やすろー」と歌う。



1537. 流浪の民2 HSHS  2005/06/25 (土) 20:24

4.「おみな/立ちて<忙しく<酒を/酌みて<さしめぐる」とだんだん大きくして次につなぐ。ここから、また和声的な部分になる。
ffで、全員の声をひとまとまりにして遠くへ。「歌い騒ぐ/そが中に」「南の国/恋うるあり」ブレスはしても、大きなひとまとまりのフレーズとして感じて歌う。「恋うる」は「こうる」と発音する。
ffに対して、「なやみはろう(「はろー」と発音する)ねぎごとを・・・」はpで、密やかに。小さくても聞こえる声で、4パートのハーモニーをきちんと歌うこと。


5.ピアノ伴奏で曲の雰囲気を変える。ソロの部分。
各パートのソリストの一番イイ声で歌えば、それぞれの味わいはでてくるはず。息をしっかり吸って、足をふんばって、支えて歌おう。
バスパートの「連れだちて舞遊ぶ」の「あそび」のあたりからゆっくり目にした方が歌いやすいと私は思う。その後の2パートずつの重唱も落ち着いたテンポで。「夜の風」で明らかなrit.をかけて、「慣れし故郷を・・・」からもとの速さに戻して歌う。ソプラノのソロに続いて4パートの合唱になるが、4パートの合唱がいきなり大きな声にならないようにソロとのバランスに気をつけて、ていねいなpで歌う。「楽土求めたり」ですこしゆっくりにして、いったん終わった雰囲気を作る。(くれぐれも「鼻たれて」と、鼻たれ小僧だと思って歌わないでね。)


6.テンポを元に戻し、最初の前奏と同じピアノが鳴る。新たな気持ちで歌い始める。「ひんがし<空の<白みては」「夜の<姿<かき失せぬ」と大きくしておいて、「ねぐら離れ鳥鳴けば」を小さく歌う。そして、「いずーこ<ゆくーか<流浪の民」と再び大きく歌う。これは上記1と同じ歌い方。1と対比させたいなら、「ねぐら離れ鳥鳴けば」を小さく歌わないで、大きいままにする方法もある。
「いずーこ<ゆくーか<流浪の民」とpから3段階に大きく歌う。次は同じ歌詞でも、ppから「ろう<の<た<み」でぐぐっと一気に大きく歌う。最後の「流浪の民」は息をたっぷり吸って、全員で厚みのある重厚なハーモニーを聴かせたい。テンポはすこしゆっくりと。最後の「民」はrit.させるくらい遅い指揮もある。指揮者のセンスでどうぞ。「み」が10拍余裕をもって伸ばせるように、たっぷりとブレスをすること。

http://homepage1.nifty.com/kouki-keita/siage-rurou.htm



1536. 洋書教材 HSHS  2005/06/24 (金) 10:06

http://www.kodansha-intl.com/
http://www.yohan.co.jp



1535. 家族の時間 止まったまま Yumeno  2005/06/23 (木) 14:46

 昌毅さんの兄は病気のため一歳で亡くなった。それから二年後に生まれたのが二男の昌毅さん。弘志さんと妻(51)にとってはまさに「宝物」だった。「生まれ変わりだと思いました。そのせいか、少し甘やかし過ぎるくらいで…。大事に、大事に育てました」と弘志さん。体が弱かった昌毅さんが熱を出すたびに救急車を呼んだ。長男を失ったことで、「命がいつなくなるか不安だった」と明かす。

 両親の心配を吹き飛ばすように、昌毅さんは中学で剣道を始め、心身ともに成長する。今春、大阪電気通信大短期大学部に進学。会社員の弘志さんの転職で経済的に苦しくなった家計を気遣い、体育の授業では父のジャージーを使うと申し出た。「お金かかってごめんな」が口癖だった。

 「いつの間にか、たくましくなったな」。弘志さんはようやく息子を失う恐怖を振り払いつつあった。

 事故は切なる願いを砕いた。夫妻と高校一年の弟は遺体安置所でひつぎにすがりついた。三人は今も、事故現場を訪れることができない。「行ったら私ら、どうなるか分からないから」という。

 悲しみは、何気ない生活の裂け目から染み出してくる。テレビのクイズ番組を見ていた弘志さんが「この問題、昌毅やったら分かったのにな」とつぶやいた。はっとした。目を伏せて涙を流す妻。食事の用意をしていても、「ご飯を作る量が減った」と台所で泣き崩れた。

 ほぼ毎日家族一緒に食卓を囲んでいた。よくしゃべったのが昌毅さん。話に夢中ではしが進まない様子に、妻は「早く食べて」とたしなめた。三人での夕食の時間は、半分になった。だんらんが消えた。「まじめに生きているのがバカらしくなった」と嘆く妻。「絶望」という言葉が渦巻く。

 弘志さんは最近、三男も失うのではないかという恐れを抱くようになった。「帰宅が遅くなると、すぐにメールを送ってしまう。急な電話が入るとドキドキする」

 「兄ちゃんといると落ち着くから」。弟はいまも、兄と遊んだ部屋で寝起きしている。テレビゲームを置いている六畳の和室。家族四人で三月、カニを食べに出掛けた鳥取県での写真が飾られている。大学と高校に兄弟そろって合格したお祝いの旅行。「大人へ一歩を踏み出したばかりだったのに」と弘志さんは声を絞り出す。

 十九日には宝塚線が運転を再開した。だが、残された一家には別の世界のように思える。「僕らはあの日から時間が進んでいません」



1534. 島唄の意味 Yumeno  2005/06/23 (木) 14:36

災厄を告げるというでいごの花が咲き、
(1945.4.1)沖縄本島に米軍が上陸した

でいごが咲き乱れる1945.4-6月に、
寄せ引く波の様に、殺戮は繰り返された

サトウキビ畑であなたと出会い
(ガマ)鍾乳穴の防空壕で
君が代にいう永久の御代との別れ

島唄よ 風にのり
しびとの魂と共に 海を渡れ
島唄よ 風にのり 
本土に伝えておくれ、沖縄の悲哀を

でいごの花も散る1945.6.23に
戦闘も終わり、宝より大切な命が散り、
生き残っている者もあまりいない
日常生活は、簡単に消え去った

さとうきび畑で謡いあったあの人は
防空壕の中で、戦闘によって死んだ

沖縄民謡よ、風に乗って
魂と共に、海を越えて
(あの人の居るニライ・カナイ=天国へ)

島唄よ 風に乗り
(ニライカナイへ)届けておくれ 私の愛を

海よ
宇宙よ
神よ(豊穣をもたらす)
いのちよ(何物にも代え難い命という宝よ)
このまま永遠に夕凪(平和)を(祈る)



1533. 総合的な学習の時間、中学教師の6割が「不要」と回答 Yumeno  2005/06/18 (土) 21:26

 「ゆとり教育」見直しの焦点になっている「総合的な学習の時間」について、中学校教師の約6割が「なくした方がよい」と考えていることが18日、文部科学省の「義務教育に関する意識調査」で明らかになった。

 準備に手間がかかることなどを理由に挙げた教師が多く、「国語や数学などの学習を重視すべき」という声も中学校教師全体の8割から上がった。これに対し、小学校教師は総合学習を肯定的にとらえる傾向が強かった。文科省はこの調査結果を同日、中央教育審議会・義務教育特別部会に提出、今後の義務教育改革の審議に生かす。

 調査は今春、全国の小学4年生〜中学3年生の児童生徒、小1〜中3の保護者、学校運営に参加する学校評議員、教員、教育長ら計約3万6000人を対象に実施し、約1万8000人から回答を得た。

 それによると、総合学習をなくした方がよいと、「とても思う」「まあそう思う」と回答した中学校教師は計57・2%。「なくさない方がよい」と考える肯定派も含め、全体の84・6%が「教材作成などの準備に時間がかかり、負担が大きくて大変」と感じており、「国語や数学などの学習を重視すべき」(82%)、「教師の力量や熱意に差があり、指導にばらつきが出る」(76・3%)などの声も多かった。

 これに対し、小学校教師の場合は、「なくした方がよい」は38・3%にとどまり、肯定派が否定派を上回った。「子どもたちが楽しみにしている」「自然体験や社会体験ができる」などの意見が目立ち、保護者も中学校より総合学習を評価する割合が高かった。

 一方、子どもたちは、小学生の60%、中学生の46・2%が総合学習を「とても好き」「まあ好き」と回答した。ただ、中学生では「自分の興味関心とは異なる内容が多い」「将来の自分にどう役立つのか分からない」と批判的な声も50%を超えた。読売新聞



1532. 靖国参拝の意味 Yumeno  2005/06/16 (木) 12:16

「覇権など持たなくても国は栄える」という事実を、如実に示した一例は、戦後の日本である。その意味では、小泉首相の靖国参拝は、EU市民の憲法否決と似た方向性を持っている。

小泉さんが、靖国神社に参拝する意志をしつこく見せているのは、中国から「アジアの覇権を日中共同で握りましょう」という誘いを断るためである。中国の誘いに乗ると、日本はアジアの安定に寄与することになるが、その代わり、覇権を持つことの負担も背負うことになる。

戦後の日本は、覇権を持たないことで大成功したのだから、今さら覇権なんか要らない。中国の背後にはアメリカがいて、日中が共同してアジアを安定させれば、その分アメリカの負担が減ると考えている。だが日本政府は、その手に乗りたくない。

小泉さんが靖国神社に行っている限り、アジアの人々は「日本を覇権国にするな」と主張するので、覇権付与をありがた迷惑だと思っている日本政府にとっては、実は好都合というわけである。



1531. メモ Yumeno  2005/06/11 (土) 08:52

http://muryo-guide.com/

http://www.multithread.jp/ticker/
http://zoo.s60.xrea.com/
http://bbs.chobies.jp/



1530. コリンズ英語辞典で定義された最新表現 Yumeno  2005/06/10 (金) 05:36

「Back, sack and crack」……サッカーのイングランド主将、デビッド・ベッカムによって有名になった美容院のワックス脱毛の手順。正式には「背中、陰嚢、尻の間(の美容脱毛)」と定義される。

「Heteroflexible」……「つねに」ではなく「たいていは」ヘテロセクシュアルである人のこと。

「Supersize」……大盛を表すファーストフードのメニュー用語。形容詞、動詞どちらでも使う。動詞の場合は「supersize me(大盛にしてください)」というように使用する。

「go commando」……下着のパンツをはかないこと。

辞書にはジェレミー・バターフィールドが言うところの「都市の部族」に関連した新語がたくさん収録されている。例えば「chav」と「chavette」は両方ともイギリスの「カジュアルなスポーツウェアを着た若い労働者階級に属する人」に対する侮蔑的な俗語。

形容詞は「chavtastic」だ。

テクノロジーの発展で派生した言葉もたくさん収録されている。「Instant messaging」「picture messaging」が始めて定義された。「Wi-fi」と「phishing」も定義された。

辞書はまた時々、有益なアドバイスも与えてくれる。「drink dialling」の定義……「酒を飲んでいる時に電話をすること。特に恋愛感情を抱いている相手に電話すること」。註には、こうした行為は「お勧めできない」とある。

訳註:
Instant messaging……インターネットに接続している特定ユーザを呼び出して、パソコン画面上で文字による会話ができる機能
picture messaging……携帯電話で静止画・動画をメールに添付して送信する機能
Wi-fi……ワイアレスによるコンピュータ間接続の総称
phishing……インターネットの偽装詐欺



1529. こんにちはー。覚えてらっしゃるでしょうか? バン○ホ(自宅浪) [URL]  2005/06/07 (火) 18:12

ここまで晒せば分かってくれるはず。
ここに書くのはなんか勇気がいりますね〜w

実は最近DUO使ってるんです!(現役からしておきゃ〜…)
DUOの復習用CD(60分で全部の英文を話してくれるCD)が
欲しいんですが、母校に行けば録音可でしょうか?
もうあの高校にあるかなんて分からないでしょうか??

なかなかコンタクト取れないですが、頑張ってますんでご安心を。
一応自分のサイトはっときます。
勉強記録と仲間集めに作ったサイトです。暇あらば来てくださいね。
貼るの本当は恥ずかしいですが…w
ではお返事待ってまーす!



1528. 教師力向上へ修業2年の専門大学院…中教審が構想 Yumeno  2005/06/07 (火) 06:43

 中央教育審議会のワーキンググループは6日、高い専門性を持った教員を養成する「専門職大学院」の基本構想をまとめた。

 修業年限は原則2年とし、現職教員の再教育や即戦力となる新人の育成などを担うほか、教壇に幅広い人材を迎えるため教員免許を持たない社会人も受け入れる。修了者には「教職修士(専門職)」(仮称)などの学位を与え、給与面などで優遇するほか、新人教員は初任者研修を免除するなどの措置を取る。

 2007年4月の開校を目指し、関係規定を改正する。

 専門職大学院の設置は中山文部科学相が昨年10月、中教審に諮問した。指導力不足など教員の「質」が問題になる中、子どもたちの学習意欲の低下やいじめ、不登校などの問題に対応できる力量を備えた教員を幅広く育成するのが目的。

 基本構想はまず、大学の教員養成の現状について、「講義が中心で、演習や実習が不十分」「教職経験者による指導が少ない」など、学校現場の実態やニーズとかけ離れた教育が行われていると指摘。40歳代〜50歳代前半の大量採用世代が将来、一斉に退職するのを控え、「量と質の両面から優れた教員を養成・確保することが極めて重要」と提言した。

 そのうえで、新設される専門職大学院には、〈1〉各地域で指導的立場を担う教員や、管理職になるような教員を育成する〈2〉学部新卒者を「即戦力」として育てる〈3〉教員免許を持たない社会人も広く受け入れる――などの役割を求めた。

 修業年限は原則2年だが、教員免許のない社会人に対応するため、専門職大学院に在学しながら学部の教職科目も履修できる「長期在学コース(3年)」を設けることも可能にする。

 教育内容については、教材研究や授業計画、生徒指導などを全員が学ぶ「共通科目」とし、心理学や集団学習論などの「コース別選択科目」も設ける。必要に応じて現地調査や実務実習なども行う予定で、指導者には経験豊富なベテラン教師らを「実務家教員」として充て、子どもたちの非行問題などに精通した家庭裁判所の調査官経験者らを採用することも検討中だ。

 ワーキンググループはさらに議論を深め、来月中に中間報告をまとめる。読売新聞



1527. 出生率低迷 産みたいと思う社会を Yumeno  2005/06/06 (月) 09:25

 1人の女性が生涯に産む子どもの数を推計した合計特殊出生率は04年も1・29と前年と同じ数字だったが、生まれた子どもの数は過去最低になった。少子化に歯止めはかかっていない。

 子どもが減り続けると、年金や医療など世代間の助け合いで運営されている社会保障が揺らぐ。働き手が減って、社会そのものにも大きな影響を及ぼす。

 政府の少子化対策は15年前に始まっている。89年の出生率が、「丙午(ひのえうま)」の迷信から出産を控える人が多かった66年の実績さえ下回った「1・57」ショックがきっかけだ。さまざまな計画が立てられ、メニューは出そろった。しかし、効果はほとんどあがっていない。

 その大きな原因は、政府が本気で取り組んでこなかったことにある。社会保障の予算は、年金や老人医療など高齢者に70%が振り向けられ、児童手当や育児サービスなど子ども向けには4%しかない。その数字を見ても、少子化対策は掛け声倒れだったことがわかる。

 働きながら子育てできるように、保育所を増やすことなどはすぐに手をつけるべきだ。また私たちは、児童手当を思い切って増額し、10年程度をかけてその効果を見ることも提案している。

 同時に、若者の雇用に目を向ける必要がある。アルバイトやパートで暮らす若者のフリーターはこの10年で2倍となり、200万人を超す。こうした動きは少子化の深まりと比例している。

 将来の見通しが立たなければ、結婚や出産になかなか踏み切れない。全国的に少子化が進むなかで、例外的に出生率が上向いている自治体では、若者が安定して働ける職場が多い。

 時間はあるが安定した収入がないフリーターが増える。一方の正社員は収入は多いが、残業で自由な時間がない。若者の仕事は二極化が進んでいる。

 そう分析する慶応大学の樋口美雄教授は「いずれも少子化を促進している。両方を足して二で割り、適度に稼いで、適度に休みがとれる社会にしないといけない」という。

 みんなで仕事を分かち合うワークシェアリングを進める。正社員とパート労働者の賃金格差を縮める。そうした工夫が、いまこそ社会に求められている。

 日本の人口は06年にピークを迎え、その後は減っていく。それはやむをえまいが、もう少し若い人たちが赤ちゃんを欲しいと思える社会をつくりたい。



1526. あいまいな定義、ニートの人数が政府内に混在 Yumeno  2005/06/04 (土) 19:39

 学校教育を受けず、働かず、職業訓練にも参加しない「ニート」と呼ばれる若者対策が重視されている中、ニートの定義がはっきりしないため、国内のニート数をめぐり、政府内で2種類の数字が混在する事態となっている。

 厚生労働省は2004年の労働経済白書で、2003年のニートは約52万人とする初の推計を発表した。総務省の労働力調査を基に、15〜34歳の非労働力人口のうち学卒、未婚で家事・通学をしていない人を「ニート」と定義したものだ。

 厚労省は5月末、「政府の統一見解」として、<1>学籍はあるが、実際は学校に行っていない人<2>既婚者で家事をしていない人――をニートに加えて、2003年のニート数を約64万人と上方修正した。

 一方、内閣府の有識者研究会は今年3月、総務省の就業構造基本調査を基に、厚労省がニートに含めていない「家事手伝い」も含めて総数約85万人(2002年)との推計を発表した。

 家事手伝いについて、研究会は「社会参加していないケースが多い」としたが、厚労省は「将来主婦になる人が多い」と判断したことが、異なる推計値につながった。厚労省は「ニートは新しい概念で、定義が難しい」としているが、関係者からは「数が定まらなければ対策の取りようがない」との指摘が出ている。

 「ニート」は1990年代後半に英国で生まれた言葉。政府は先月26日、「若者の人間力を高めるための国民会議」(議長・奥田碩日本経団連会長)を設置するなど、ニート対策に本腰を入れている。 読売新聞



1525. メモ Yumeno  2005/06/04 (土) 13:45

http://www.voa-study.net/index.htm
http://www.moviesoundscentral.com/
http://www.geocities.jp/mukku17654/movie3.htm
http://sfy.ru/



1523. @nifty、迷惑メールを自動判別する機能にシマンテックの技術を追加適用 Yumeno  2005/06/01 (水) 15:55

 @niftyは、迷惑メール対策として提供している「迷惑メールフォルダー」の機能向上を6月1日より実施する。新たにシマンテックの迷惑メール判定技術が追加適用される。@nifty会員は無料で利用できる。

 迷惑メールフォルダー機能は、メールを自動で判別し、迷惑メールと判断したメールをWebメール上の「迷惑メールフォルダー」に振り分ける機能。迷惑メールフォルダーに分類されたメールは、メーラーで受信しない、題名に[SPAM]を挿入するといったカスタマイズが可能になる。

 従来まで迷惑メールフォルダー機能は、@niftyの独自判定技術を利用して運用されていたが、今回は新たにシマンテックの「Symantec Brightmail AntiSpam」を追加で適用する。世界20カ国で用意されているメールボックスから収集した情報を活用することで、99.9999%の検知精度を実現したとしており、より高精度な迷惑メールの振り分けが可能になるという。



1522. PDIC 能ある鷹の爪を探す Yoshi  2005/05/30 (月) 22:00

http://mpsp.umin.jp/first/pdic.files/frame.htm



1521. au 携帯アプリサイト Yoshi  2005/05/30 (月) 21:09

http://manpukuu.com/au/pc/
http://qwe.ne.jp/



1520. Gmail 便利な使い方 Yumeno  2005/05/28 (土) 20:37

メールのBCCにGMailのアドレスを入れることで、「送信済ボックス」として使用。家からのメールも、会社からのメールも、自分が送信したものに関してはどこからでもチェックできる。



1519. Gmail ショートカット Yumeno  2005/05/28 (土) 13:23

y → o アーカイブして次に移動 現在のスレッドをアーカイブして次に移動する

g → a [全メール一覧]に移動 過去に送受信した全メールの一覧に移動する


k 新しいスレッドに移動 現在のスレッドより新しい次のスレッドを開く、またはカーソルを移動する

j 古いスレッドに移動 現在のスレッドより古い前のスレッドを開く、またはカーソルを移動する

y アーカイブ メール/スレッドをアーカイブする



1518. ダイエット:ウォーキング Yumeno  2005/05/27 (金) 12:26

前に出す足は足首を90度にして、かかとから着地する。
後ろにある足は膝を伸ばし、つま先で地面を強く押す。

背筋を伸ばす。
あごを引き肩の力を抜く。
顔は上げ、まっすぐ前を見る。
肘を90度に曲げ前後に大きく振る。

リズムをつけて元気良く歩く。

このような歩き方をすると、だらだら歩きよりも
筋力を使うことが体感できます。

一人で歩く時にはいつもより速く歩くことに努めるだけでも
基礎代謝の増加につながります。



1517. ダイエット:やりすぎ Yumeno  2005/05/27 (金) 12:25

炭水化物を減らすとたしかに体はしぼれますが、やり過ぎるとフラフラになります。また体脂肪がつきにくいからという理由でタンパク質をふやし過ぎると、内臓に大変な負担がかかります。さらに有酸素運動でさえもあまりにやり過ぎれば、体脂肪だけではなくて筋肉も異化分解して失います。やり過ぎというのは、ちょっと考えものです。



1516. Re: 金融の辞書とか? Yoshi  2005/05/11 (水) 14:28

公式HPの方が返事をもらえると思います。

ホームページとして公開されているものをテキスト形式に変換して使うことができます。データのありかは検索して探すしかありません。



1515. 金融の辞書とか? JadeShadow  2005/05/11 (水) 11:27

皆さん、
こんにちは。
探しているものがありますが…
PDIC用の金融・経済などの辞書がありますか?
もし、あったら、リンクなどを教えてください。
ありがとうございます。



1514. <性体験ある高校生>1割がクラミジア感染 厚労省調査 Yumeno  2005/05/04 (水) 16:47

 性体験のある高校生のうち約1割が、性感染症(STD)の一種、性器クラミジア感染症に感染していたことが厚生労働省の研究班の調査で分かった。STDはエイズウイルス(HIV)の感染率を3〜5倍高めるとされるが、全国高等学校PTA連合会が実施した別の調査では、高校生の4分の1以下しか、その認識がなかった。エイズ感染者・患者の合計が先月1万人を突破した中、専門家は若者を中心に爆発的に増加する恐れがあると警鐘を鳴らしている。
 研究班は10代の人工中絶率などが全国平均とほぼ同じのある都道府県で、一昨年秋から約1年間かけ、13の高校に在籍する1〜3年生の無症状の男女約5700人を対象に、匿名の質問票や尿検査などで調べた。
 クラミジアは性行為により感染。多くが無症状で、抗生物質で治るが、放置すると不妊症などになる恐れがある。
 性交渉の経験者は男子高生が全体の31.1%、女子高生は43.6%。このうちクラミジアに感染していたのは男子6.7%、女子13.1%で、全体では10.6%に達した。年齢別では16歳の女子高生が17.3%で最も高い。欧米の女子高生の感染率は1〜4%で、日本は際立って高いという。
 一方、同PTA連合会では、高校生の性に関する知識などを調べるため全国1万1000人を対象にアンケート調査し、1〜3年生計約9600人が回答。STDにかかるとHIVに感染しやすいと答えたのは男子高生が22.2%、女子高生は24.7%しかなかった。
 84年の調査開始後、4月3日現在、HIV感染者の累計は6734人、エイズ患者は3336人で計1万70人。1月3日〜4月3日の新規HIV感染者207人中、20〜30代が75.4%を占め、若者に広がっている。
 研究班の今井博久・旭川医科大助教授は「一般の高校生に性感染症が広がっている背景には、インターネットや雑誌などで刺激的な性情報がはんらんする一方、必要な性教育がほとんどされていないアンバランスさがある。このままではHIV感染者が劇的に増える危険性がある」と指摘する。【玉木達也】
(毎日新聞)



1512. 席を譲らなかった若者 Yumeno  2005/04/30 (土) 09:24

http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html



1510. ネット引きこもり 親の対処法 Yumeno  2005/04/30 (土) 08:16

http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20050426A/index.htm



1509. ダイエット:水 Yumeno  2005/04/25 (月) 02:34

水をこまめに飲むことはダイエットに役立ちます。けれどもご飯やパンや麺類などをたくさん食べていると、それらの炭水化物が水を体内にとどめるので、思ったほど尿が出ません。そして場合によっては、むくむこともあります。いちど炭水化物をひかえめにして、水をたくさん飲んでみてください。尿がたくさん出るので、その違いがわかるはずです。



1508. @niftyが迷惑メール対策を強化、Sender IDやDomain Keysなどを導入 Yumeno  2005/04/24 (日) 08:28

http://news.nifty.co.jp/niftynews/2005/04/nifty_e818.html

 ニフティは、@nifty会員を対象とした迷惑メール対策の強化を26日から順次実施すると発表した。利用は無料。

 指定したアドレスからのメールのみを受信する「未登録アドレスブロック」と、受信した迷惑メールをニフティに通報する「迷惑メール通報機能」を26日から、@nifty会員から送信されるメールの送信元を証明する「送信ドメイン認証」を5月10日から提供する。

 未登録アドレスブロック機能は、アドレス帳や許可リストに登録されているメールアドレス以外からのメールを受信箱に入れず、Webメールの専用フォルダに振り分けるサービス。そのまま破棄することも可能だ。

 迷惑メール通知機能は、利用者が迷惑メールを受信した際に、そのメールをニフティに通報するサービス。これにより、迷惑メールを判断するフィルタリングの精度を高め、今後の迷惑メール対策にフィードバックする。

 送信ドメイン認証では、メールの送信元を検証する「Sender ID」と「Domain Keys」という技術を導入する。これにより、@nifty会員から送信されるメールについて、メールを受信したサーバー側で送信元の検証を行なえるようになる。@nifty会員のメールアドレスの詐称を防げるとしている。

 なお、Sender IDとは、あらかじめDNSにメールを送信するサーバー情報を登録することで、受信した側がメールの送信元やヘッダ情報とDNSの登録情報を照合する技術。Domain Keysは、電子署名を活用して、送信者情報やメール本文の偽装をチェックする。



1507. Re: 英語版教科書の入手法教えて下さい Yoshi  2005/04/24 (日) 03:43

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486064042X/250-7554366-0695469

あとは、Googleで、School Textbookで検索してみてください。



1506. オンライン辞書リンク集 Yumeno  2005/04/24 (日) 03:41

http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2005/04/22/



1505. 英語版教科書の入手法教えて下さい チリペッパー  2005/04/23 (土) 15:39

小、中、高の英語版の教科書(国語以外の全教科を英語で行うもの)は一般の人でも入手できますか?値段は幾ら位するんでしょうか?もう学生ではないので、学校を通すわけにはいきません。古本だと安くてより助かりますが、入手法を知っている方がいたら教えて下さい。



1504. 円周率の覚え方 Yumeno  2005/04/22 (金) 22:04

May I tell a story purposing to render clear the ratio circular perimeter breadth, revealing one of the problems most famous in modern days, and the greatest man of science anciently known.

 「円周と直径の比を明らかにする話をさせてください。それは今日もっともよく知られた問題のひとつで、古代のもっとも偉大な科学者には知られていたものです。」



1503. Livly 島ランキング 2005.4 Yumeno  2005/04/17 (日) 10:01

2 氷のツリー島     57,222
3 羽毛の島       53,468
5 収穫の木       48,074
7 芽吹きの島      33,143
8 ソテツの砂浜     31,124
9 spoon.島       30,798
10 雪氷の島       22,702

13 杉の切株       15,928
14 ツクシ野       15,670
15 鏡もち2004      15,023
16 ハートの島      14,727
17 枯れ木の島      14,434
19 かぼちゃの植木鉢   13,843

24 バニヤンツリーの砂浜 9,327
26 アサガオの島     8,807
29 冬のギュニアモデル  8,648
30 柿の木の島      8,228

32 冬の浮草の庭     7,744
33 桜の島        7,392
34 秋の野        7,265
35 タンポポの島     6,802
36 冬の原生林      6,240
37 冬の林檎の島     6,237
38 ヤシの実       5,965
39 秋の林檎の島     5,585
40 ブルーベリーケーキ  4,953

41 冬の南国モデル    4,453
42 白木雪原       4,270
43 かぼちゃ畑      3,970
44 オバケの木      3,818
46 すすき野       2,901
47 冬の松の盆栽     2,815
48 ハートリーフ     2,595
49 流氷         1,459
50 マツタケの島     1,304

51 もみじの盆栽      699
52 ケーキの島       328
53 針葉樹の森       134



1502. Livly 種族ランキング 2005.2 Yumeno  2005/04/17 (日) 10:00

1 ピグ   25105(+1292)
2 パキケ  23281(-276)
3 トビネ  19228(+1057)
4 クンパ  17492(-214)
5 ブラド  16707(+257)
6 ワタメ  16547(-291)
7 ヘンプク 11788(-8941)
8 ホオベニ 11487(-)
9 イッカク 10807(-)
10 ユンク  8734(+2124)
11 カエル  7631(-386)
12 ヤグラ  5687(+281)
13 ジュラ  5359(+300)
14 ケマリ  4833(-1789)
15 オーガ  4651(-126)
16 ムシチョウ4240(+1584)
17 ハナアルキ3889(-155)
18 ムグリ  3828(-733)
19 クローン 2143(-292)
20 ラヴォ  2110(-397)
21 ワタケ  1468(-275)
22 マンピグ 1253(-267)
23 トウナス 1244(-187)
24 カンボ  1110(-134)



1498. 自宅研修(2) Yumeno  2005/04/13 (水) 01:16

サンドイッチを作る/USJで異文化理解 先生これって研修?
神戸の小中学校教員報告書

 神戸市内の小中学校の教員が夏休み、冬休みに提出した自宅研修の報告書から、自宅で行う必然性がないものや、研修として教育的な効果が疑わしく内容の乏しいものが、相次いで承認されていることが明らかになった。

 神戸市内の中学に勤務する女性教諭の自宅研修のテーマは「サンドイッチを作る」。報告書の研修内容と成果を記す欄には、「手をきれいに洗う」「パンにバターをぬる」「レタスを一枚ずつはずして水で洗う」「ツナを細かくきざみマヨネーズであえる」…と、つくり方を順番に並べただけ。

 大型テーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」を同僚四人で訪れ、研修として報告した中学教諭もいた。「バックトゥザフューチャー・ザ・ライドで、アメリカの昔や未来を理解できた」「バックドラフトで、恐怖の大火災を体験した」とアトラクションの感想を書き、研修のテーマには「映画を通して異文化を理解する」と記している。

 研修として読書を挙げる教諭は多く、別の小学校の男性教諭は「密命 弦月三十二人斬り」。密命シリーズの二作目の粗筋と感想を記した報告書には、「朝から一気に読んでしまい、近くの書店にシリーズ三作目を買いに走った。思わず時間を忘れた」と記述した。

 中学の男性体育教諭からは二枚の報告書が提出された。テーマは「生涯現役の体育教師としての資質向上」。一日二時間の読書と四時間にわたる自宅周辺での八キロの「ウオーキング」を一週間続けるという内容。感想として「起床時の全身の疲労感が三日目から強く、幾度も中止しようと考えたが、七日目になると、身体が動き出してくれて学生時代の運動部の合宿生活の再現ができたのかと感動した」と記されているだけだった。

 このほか、「社会科のプレゼンテーションの資料、材料集め」など、本来は校務で行うべき授業準備が研修として行われたり、「生徒への残暑見舞い」を自宅にこもって一日がかりで送り、「研修」と称する小学校の男性教諭のような例も。この教諭は研修成果として、「手作りの残暑見舞いを全員に送り、一人ずつメッセージを手書きで入れた。返事も子どもたちの夏休みの暮らしぶりがわかり、よかった」「最近のデジタル機器の操作に慣れ、コンピューター習熟も図れた」と自画自賛していた。



1497. 自宅研修(1) Yumeno  2005/04/13 (水) 01:15

≪ルーズな運用 学校任せ…既得権化≫

 教員は夏休みや冬休みのような授業がない場合でも、原則勤務しなければならないが、教員の資質向上のため勤務地を離れた研修活動も認められている。自宅研修もそのひとつだ。

 しかし実際には休みやレジャー、旅行や組合活動に至るまで広く自宅研修として認められ、給料が支払われる実態が全国で横行した。そこで文部科学省は平成十四年、教員の自宅研修の取得について適正にするよう通知を二回にわたって出したが、全国に浸透したとはいえないのが実情。ルーズな運用は神戸市だけではないようだ。

 教職員の帰省を研修扱いにしていた北海道では、労使による取り決めは違法として破棄。しかし、組合側は「破棄を認めない」立場を今も取っている。特に札幌市では、教職員が提出する研修報告書について「研修期間の長さにかかわらず、一枚の文書でいい」とされたままだ。内実が伴っているか、税金が適切に使われているか−。それすら十分に確かめようがない。

 教職員組合に所属するある教員は「いったん正常化しても事務は地方や学校任せ。ずさんな報告でも校長がいったん承認すれば、それが前例となり、『この前は認めたではないか』と突き上げられる。そうすればなし崩しになり、既得権が維持できる。神戸の例はその一つではないか」と指摘している。

産経新聞



1495. ダイエットのやり方 Yumeno  2005/04/06 (水) 06:09

ダイエットで何度も失敗をかさねると、「すぐには痩せられないんだ」と気づきます。そして生活習慣をととのえることでゆっくりと望みのカラダに変わっていくのだと、やがて分かってきます。上っ面の理解ではなくて心からそう思えたときにはじめて、理想のカラダが射程圏内にはいってきます。



1494. プロ野球選手の希望が増加 新小学1年生なりたい職業 Yumeno  2005/04/05 (火) 21:11

 新小学1年生がなりたい職業は、男子は首位のスポーツ選手が3割に達し、特に野球選手の人気が高まったことが、クラレが5日発表したアンケートで分かった。
 男子はスポーツ選手が29・8%と、2位の電車などの運転手・運転士(8・2%)、3位の警察官(6・6%)を大きく引き離した。
 スポーツ選手の希望者の内訳は、サッカーは48・5%を占めたものの前年より12・9ポイントも下回り、野球は5・3ポイント増の28・9%に。クラレは「プロ野球の新球団誕生や、日本人大リーガーの活躍が話題になった影響ではないか」と分析する。
 女子の上位3つはパン・ケーキ・菓子屋の23・1%に続き、花屋15・3%、看護師10・7%。男女とも1−3位は昨年調査と同じ結果だった。
 調査は新1年生の男女それぞれ2000人が回答した。

共同通信



1489. PDEJ2005公開 Yoshi  2005/03/26 (土) 01:01

前の辞書更新から、4年かかりました。いつもチェックしてもらって、感謝です。



1488. 私も英語、がんばります。 Lettera  2005/03/25 (金) 23:44

5万語の辞書の更新に先ほど気づきました。
おめでとうございます。



1486. <ニート調査>02年推計で約85万人 内閣府 Yumeno  2005/03/22 (火) 23:15

 15〜34歳の独身若年層のうち仕事をせず、学生でもなく、職業訓練もしていない無業者(ニート)が02年の推計で約84万7000人に上ることが、内閣府が22日発表した「若年無業者に関する調査」の中間報告で分かった。厚生労働省が昨年の労働経済白書で推計した人数は02年で48万人、03年が52万人だった。内閣府調査がこれを大きく上回ったのは白書で除外した家事をしている人を加えたためだ。
 内閣府の調査は「青少年の就労に関する研究会」(委員長、玄田有史東大助教授)によるもので、総務省統計局が5年ごとに実施している「就業構造基本調査」を基に推計。02年は97年より約13万1000人増加していた。この調査結果を受け、内閣府が設置した若者の自立支援策検討会が今年6月をめどに報告をまとめる予定だ。(毎日新聞)



1485. 改正地方税法が成立 フリーターへの徴税強化 Yumeno  2005/03/18 (金) 16:10

 フリーターなど短期就労者への個人住民税の徴税強化や定率減税の縮減などを盛り込んだ改正地方税法が18日、参院本会議で可決、成立した。
 給与所得者の個人住民税は、企業が市町村に提出する1月1日時点の「給与支払報告書」に基づき翌年度に課税される。フリーターやパートなどについては、1月1日に就労していなければ本人が申告しない限り課税漏れとなっていることから、1年未満の短期就労者についても企業に報告書を提出させる。
 定率減税では現在、個人住民税について所得に応じて課税する所得割の15%(上限4万円)を減税しているが、2006年6月の徴収分から減税割合を7・5%(同2万円)に半減する。定率減税の縮減による増収は4000億円だが、05年度税収には反映されない。(共同通信)



1484. Gmail Yoshi  2005/03/15 (火) 20:18

Gmail
http://gmail.google.com/

Gmailの詳細
http://www.gmail-maniacs.net/

Gmailのアカウントを取得できる
http://isnoop.net/gmail/



1482. アミノバイタル Yumeno  2005/03/12 (土) 00:13

http://www.aminovital.com/cam2004_jerry/model.html



1481. 携帯情報局 Yumeno  2005/03/11 (金) 23:43

http://officedd.com/ktai/



1480. 小学校英語、親の71%賛成 教員は54%が反対 Yumeno  2005/03/11 (金) 18:24

 小学校の英語教育必修化について保護者の71%が賛成し、教員は54%が反対していることが11日、文部科学省の意識調査で分かった。早期から英語教育を望む保護者と、負担が増える教員との意識のずれが浮き彫りになった。
 調査結果は同日開かれた中教審の外国語専門部会で報告された。部会は必修化の是非について3月末までに方向性を示す予定だったが、中山成彬文科相が学習指導要領全体を見直す方針を打ち出したため、結論は秋ごろになる見通し。
 意識調査は小4と小6の児童計約1万人、保護者約9600人、教員約2200人を対象に昨年6月に実施した。
 英語必修化に賛成する理由で最も多かった回答は「早くから英語に親しませておいた方が英語に対する抵抗感がなくなる」で保護者84%、教員75%。反対理由は「小学校ではほかの教科の内容をしっかりと学んでほしい」が保護者67%、教員68%で最も高かった。(共同通信)



1479. ダイエット:卵の白身 Yumeno  2005/03/11 (金) 03:29

ダイエット中にお腹が空いてどうしようもないときには、固めのゆで卵をつくります。そしてタンパク質のかたまりである、プリプリの白身だけを食べます。白身は100グラムで50キロカロリーほどなので、きさにもよりますが10個食べてもだいたい200キロカロリーです。しかも消化吸収にすごく時間がかかるので、とうぶんお腹は減りません。



1477. ダイエット:寝る前の空腹感 Yumeno  2005/03/07 (月) 14:46

消化吸収がすすんですこし小腹が空いたくらいで眠ると、ダイエットには効果的です。けれども夕食後何時間たってもお腹がふくれているのなら、それは夕食でとる脂質がおおいからです。いっぱんに脂質は消化吸収をかなりスローにします。ダイエットをはかどらせるためにも、夕食の内容を見直したいです。



1476. 卒業旅行 Yoshi  2005/03/05 (土) 17:37

無事、帰国しました。仕事ではなく旅行です。
一人旅シリーズ第2弾、ということで、近日中に旅行記をアップしますので、お楽しみに。



1475. お疲れ様です。 雪椿  2005/03/04 (金) 09:42

出張、お疲れ様です。もう、お帰りになる頃ですね。
お仕事とはいえ、ご自身も楽しまれましたでしょうか。
この掲示板の1472番に、ワイトモの洞窟のリンクが貼ってあったので、何かしらと思っていたのですが、ニュージーランドへ
出張とは!ワイトモ洞窟では、ボートにのって、ツチボタルは
ご覧になりましたか?他にはどんなところをまわられたのでしょう。また、レポートなどを作られたら、ぜひ、教えてください。
こちらは、相変わらず、ぼちぼちです。



1474. NZ出張中 Yoshi  2005/03/01 (火) 19:19

ニュージーランドのネットカフェからの書き込みです。3月5日に帰国予定。



1473. ニュージーランド・バス Yoshi  2005/02/26 (土) 21:19

http://www.newmanscoach.co.nz/
http://www.intercitycoach.co.nz/
http://reservations.coachbookings.co.nz/svc/6417.php?c=ic



1472. メモ Yumeno  2005/02/25 (金) 15:00

http://www.waitomocaves.co.nz/
waitomodc@waitomo.govt.nz



1470. 英検面接問題、試験中「2ちゃんねる」に流出 Yumeno  2005/02/23 (水) 08:55

 文部科学省所管の財団法人「日本英語検定協会」(東京・新宿)が今月20日に実施した英検の2次試験(面接)のうち、2級の問題内容が試験時間内にインターネット上の掲示板「2ちゃんねる」に流出していたことが、22日分かった。

 2次試験は1人ずつ行われるため、流出後に面接に臨んだ受験生は、出題内容を事前に知ることも可能だったことになる。事態を重視した同協会は、試験会場での携帯電話使用を厳しく制限するなど再発防止策の検討を始めた。

 20日の2次試験は全国約400会場で1級から3級の各級について行われた。2級の試験が実施されたのは午後1時過ぎから午後3時半ごろまで。試験時間は1人約7分で、受験生は英文とイラストが描かれた「問題カード」を黙読し、面接委員の質問に答えた。

 2級では、「オンライン面接」に関する問題カードと、「コンパクトディスク(CD)の不正コピー」に関する問題カードの2種類が用意され、面接委員がこれを交互に使用した。ところが試験開始直後の午後1時20分すぎから、「オンライン会議についてだった」「CDのコピーガードについて」などと問題内容を示す書き込みが「2ちゃんねる」に相次ぎ、中には「ちゃんと受ける人がばかみたいでやだ」と不快感を示した書き込みもあった。

 同協会によると、受験生が試験会場に集合する時間は面接の時間帯に応じて、午後1時と午後2時に分けていた。協会は、こうした時間差の解消や、会場での携帯電話使用の制限などを検討するほか、他の級でも同様の流出がなかったかの確認を急ぐ。また、「2ちゃんねる」の管理者に抗議する方針。

 英検は文部科学省認定の技能審査制度の1つで、合格者には大学入試での優遇措置や大学の単位認定なども行われている。2級は今回、約8万8000人が受験して約2万8000人が2次試験に進んでいた。同協会は「全くの不正行為で試験妨害にもあたる。極めて遺憾な事態だ」と話している。(読売新聞)



1468. ニュージーランド:オークランド Yoshi  2005/02/21 (月) 20:41

http://www.airnz.co.jp/travelinfo/destinations/newzealand/cityguide/akl/sightseeing.jsp
http://aichanworld.com/
http://www.aucklandhoteltravel.com/network/jp/guide.htm
http://www.geocities.jp/kinpaku/nzmemo.htm
http://www.gekkannz.net/article/069/069_activity.htm
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3529/nz_life/travel/travel.html
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmaganzland2.html
http://www.i-chubu.ne.jp/~m-chan/new-zealand.html
http://yasyas.web.infoseek.co.jp/nz-6.htm



1467. 英英・語彙リスト Yumeno  2005/02/21 (月) 00:39

http://www.freevocabulary.com/
http://www.geocities.com/CollegePark/1150/words.html



1466. 英会話表現集 Yumeno  2005/02/20 (日) 21:31

http://ueno.cool.ne.jp/let/english.html



1464. 英会話 Yumeno  2005/02/18 (金) 08:44

こんなときどういうの?
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/Kyoka/Eigo/kyo_eigo_konnatoki/kyo_eigo_konnatoki.asp

Oka英会話教室
http://www12.ocn.ne.jp/~oka-eng/

http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/special/se2002/se-menu.htm



1463. ダイエット:ストレッチ Yumeno  2005/02/18 (金) 00:37

ダンベルなどの筋力トレーニングをはじめるときには、焦ってすぐにスタートをするのではなくて、その前にストレッチをしたいです。健康だから大丈夫というのではなくて、そうすることによって筋力トレーニングの効果がよりいっそう増すからです。効率的に太りにくいカラダになれるのなら、ストレッチも軽んじられません。



1460. ダイエット:タンパク質と水分 Yumeno  2005/02/14 (月) 00:16

太らないためには炭水化物をとことん減らして、そのぶんタンパク質をめいっぱい食べれば大丈夫なようにも思えます。けれどもたとえタンパク質でも食べすぎれば脂肪になります。また腎臓にたいへんな負担をかけることにもなります。タンパク質をたくさんとる運動選手がよく水を飲むのは、腎臓の負担を軽くするためでもあるのです。



1459. ネット銀行徹底比較 Yoshi  2005/02/13 (日) 13:07

http://allabout.co.jp/finance/bank/closeup/CU20050212T/index.htm



1458. 偏差値 Yoshi  2005/02/12 (土) 12:11

Standard Deviation 標準偏差 = 変曲点間(平均点からカーブの凹凸が変化する点)の距離

Z Score = (得点−平均点)÷標準偏差 変曲点までの距離を1と置き換えた数字

T Score 偏差値 =Z Score×10+50 平均が50になるように、Z Scoreを見やすくした数字



1457. 統計ソフトJMP Yoshi  2005/02/12 (土) 11:22

http://www.jmp.com/japan/index.shtml



1456. EXCEL関数:COUNTIF Yoshi  2005/02/12 (土) 09:38

COUNTIF
文字列を含むセルの数を数える。
10、9、8などの数を拾い出すのに使う。



1455. SVOC 文の構造入門 Yoshi  2005/02/07 (月) 22:56

http://www.bekkoame.ne.jp/~catalyst/grammar.html



1454. TOEIC Yoshi  2005/02/07 (月) 15:45

第113回TOEIC公開テスト
試験日:2005年3月27日(日)
申込受付は2/17(木)正午まで



1453. 宿題 Yoshi  2005/02/06 (日) 22:13

Revise the lesson plan and practice it in your own class and reflect on the results. Hand in the term report including the revised lesson plan and reflection by Feb 12.



1452. 神戸外大「テスティング」課題 (2005.1.29.) Yoshi  2005/02/06 (日) 20:33

http://homepage.mac.com/kintyre/classes/testing/testing_main.html



1450. 英会話表現集 Yumeno  2005/02/06 (日) 07:01

英会話表現集/単語集
http://ueno.cool.ne.jp/let/english.html

ビジネスなんでもイングリッシュ!
http://happyenglish.fc2web.com/



1449. 天上寺跡 Yoshi  2005/02/05 (土) 22:19

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/sos_mayasan.htm



1448. インフルエンザが本格流行 昨冬より3週遅れ Yumeno  2005/02/04 (金) 22:01

 厚生労働省は4日、インフルエンザが流行シーズンに入ったと発表した。昨冬に比べ3週ほど遅く、ここ10年では2000−01年の冬に次ぎ、2番目に遅い流行入り。
 同省などは、全国約5000の小児科と内科で毎週、流行状況を定点観測しているが、1月第3週の17−23日の調査で、定点当たりの患者報告数が2・81(報告数1万3198人)と、流行の目安となる1・0を上回り、第2週の約4倍に増えた。
 1・0を超えたのは34都府県に上り、群馬(7・9)、三重(7・44)、埼玉(5・88)などが多い。
 インフルエンザによるとみられる休校、学年閉鎖などは計158件で、昨年同期の1170件より少ないが、急増している。全国の幼稚園や小中学校での患者数は、昨年10月下旬からこれまでに1万6580人が報告され、うち欠席は9863人。



1447. LANカード Yumeno  2005/02/04 (金) 06:05

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-pcm-clx/index.html

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=22812



1445. 日本のベストサイト2004 Yumeno  2005/02/03 (木) 11:40

http://event.yahoo.co.jp/year2004/



1442. <ダイエー>閉鎖・売却対象の53店舗の具体名が判明 Yumeno  2005/02/02 (水) 21:21

 産業再生機構の支援を受けて再建を図る大手スーパー、ダイエーの再生計画で、閉鎖・売却対象とされた全国53店舗の具体名が1日、明らかになった。いずれも今後大幅な収益改善が見込めない店舗で、30都道府県に及ぶ。閉鎖に踏み切れば、四国、沖縄地方の店舗はなくなり、出店地域は現在の38都道府県から22都道府県に減る。最終的な閉鎖店舗は、3月中に決まるスポンサー企業と再生機構が協議して決めるため、変更される可能性はある。

兵庫県

スポーツワールド33(神戸市)
ハーバーランド店(神戸市)
グルメシティ六甲道駅前店(神戸市)
川西店(川西市)
トポス尼崎店(尼崎市)
出屋敷店(尼崎市)



1441. 厳選!生活情報&冠婚葬祭リンク(冠婚葬祭リンク集) Yumeno  2005/02/02 (水) 09:49

http://www.taka.co.jp/link.htm



1438. 翻訳サイト比較 Yoshi  2005/01/31 (月) 22:04

Yahoo!翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/

Excite 翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

livedoor 翻訳
http://translate.livedoor.com/

翻訳エンジンがそれぞれ違う



1437. ザ・モースト・リラクシング〜フィール Yumeno  2005/01/31 (月) 20:06

世紀を越えて(アディエマス)
祈り (シークレット・ガーデン)
EYES ON ME featured in FINAL FANTASY 8
タイム・トゥ・セイ・グッドバイ
マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(オーケストラ・ヴァージョン)



1435. 宿題 Yumeno  2005/01/29 (土) 16:54

月曜日に該当サイトにデータをアップロードしておくので、
1)採点をして
2)並べ替えて
3)項目分析を行う



1434. Excel Yumeno  2005/01/29 (土) 16:44

=IF(raw!B3=raw!B2,1,0)
あるセルが参照と同じならば、1を入力せよ

=IF(raw!B3=raw!B$2,1,0)
$を追加すると、参照セルが固定される

範囲指定して、データ→並べ替え で、項目行をソートから除外できる

データ>並べ替え>オプションで、並べ替え対象を列→行へ変更可能


項目分析

左上に優秀な人が簡単な問題をやった結果が
右下に成績不振の人が難しい問題をやった結果が集まる

識別力:ある設問が、できる人とできない人を、適切に区別できているか?
→上下1/3ずつを比較してやる

識別指数(Discrimination index) = (上位グループの正解者数−下位のグループの正解者数)/グループ人数

上下の差がなければ、よくない問題



1433. 集中講義:テスティング Yoshi  2005/01/29 (土) 07:54

http://hebrides.lit.tamagawa.ac.jp/classes/testing/testing_main.html



1432. Harbot Diary Yumeno  2005/01/28 (金) 11:10

http://gate-harbot.so-net.ne.jp/support/diary/



1431. 来週は今冬一番の寒波 気象庁が注意呼び掛け Yumeno  2005/01/28 (金) 10:21

 気象庁は27日、日本付近は30日から2月3日ごろにかけて今冬一番の強い寒気が入り、特に西日本では最高・最低気温が平年より5度以上低くなる所があるとして、強い寒波に関する気象情報を発表し、注意を呼び掛けた。

 雪の影響による交通障害のほか、積雪が多い地方では雪崩発生への注意が必要。平年よりかなり低い気温が続くため、農作物の被害の恐れもあるという。

 気象庁によると、日本付近は29日に気圧の谷が通過した後、上空約5000メートルで氷点下40度以下の強い寒気が南下する見込み。西日本から北日本の日本海側は雪が降り続き、山沿いの地方を中心に降雪量が多くなる所があるという。



1430. ダイエット:ウォーキング Yumeno  2005/01/27 (木) 03:50

一週間毎日30分のウォーキングをすると、その消費カロリーはだいたい100×7=700キロカロリーほどです。けれどもそのがんばった700キロカロリーを打ち消すくらいのカロリーは、食べすぎれば簡単にとれてしまいます。運動のダイエット効果は強力ですが、食事を整えないかぎりダイエットに成功はありえません。



1429. ニフティ:会員に大量誘導メール ID番号を悪用 Yumeno  2005/01/26 (水) 07:38

 本来のアドレスではなくID番号でもメールが届くことを悪用し、プロバイダー大手「ニフティ」の会員をアダルトサイトへ誘導するメールが大量に送られていることが分かった。トップページにアクセスすると自動的に契約が成立したとして料金を請求するもので、同社への問い合わせは700件を超えた。同社や各地の消費生活センターはアクセスしないことや、もし請求が来てもすぐには支払わないよう呼び掛けている。

 メールは「@NIFTY会員に特報です」との題名で、送信者もあて先と似たID番号になっている。利用規約のページに「トップページの次ページへのリンクをクリックした時点で自動的に入会」と記載。これを読まずにトップページから先へ進むと、いきなり会員登録が完了したとの画面が出てくる。

 この画面では、3日以内に3カ月分の利用料金2万8800円を振り込むよう要求。更に「支払わないと、プロバイダー契約情報から自宅や勤務先へ請求する」と書かれており、数日後、振り込みを促すメールが届く。

 ニフティ会員は自分が決めたメールアドレス以外に、アルファベットと数字を組み合わせたID番号が割り振られている。以前のパソコン通信にID番号が使われていた名残で、着信拒否を設定していなければ、同番号とドメイン名(アドレスの@以下の部分)でもメールが届く仕組みになっている。

 ニフティには先月中旬以降、問い合わせが相次ぎ、500件を超えた今月中旬、ホームページで注意を喚起した。しかし、その後も問い合わせは増え続けており、25日時点で700件を数えた。同社広報室は「ID番号を悪用した迷惑メールはあったが、これほど大規模なのは初めて。こうした業者などに契約情報を明かすことはありえない」としている。

 国民生活センターは「こうしたメールが来た場合、サイトにアクセスしないことはもちろん、もし接続した場合でも契約が有効に成立したとは限らないため、送信者に連絡しない▽請求を受けても言われるまま支払わない▽最寄りの消費生活センターへ相談を」などと呼び掛けている。



1428. 通訳ガイド大幅増へ 狭き門の通訳案内業試験、見直し Yumeno  2005/01/25 (火) 21:01

 国土交通省は22日、外国人観光客を案内するプロの通訳ガイドを大幅に増やそうと、合格率が5%台の狭き門となっている通訳案内業試験の内容を見直すことを決めた。サービスの質が低下しないよう、ガイドを研修し格付けする日本観光通訳協会などの団体の役割を明確にし、無資格者らの罰則も強化する。

 通訳案内業法改正案を今国会に提出、2006年4月の施行を目指す。10年に来日外国人観光客を、現在のほぼ倍の1000万人にする政府目標を達成するために必要と判断した。併せて、都道府県知事が実施する地域限定の通訳ガイドの創設を認める外客誘致法改正案も提出する。

 通訳案内業の免許は英語、中国語など言語ごとに取得する必要があり、03年末現在の免許取得者は全国で延べ9051人。03年度試験合格者は、受験者6300人に対し331人(5・3%)だった。

 業法改正案は(1)試験の実施基準を示し「試験内容を簡単で一般的なものにする」(国交省)など適正化(2)英検1級などほかの資格があれば試験を一部免除−などが柱で、試験内容は今後、協会などと調整する。また、規制緩和の一環として免許制から資格者の登録制に切り替える。

 無資格者の通訳ガイド行為に対する罰金の上限も3万円から30万円に引き上げるほか、客にガイド登録証の事前提示を義務化し違反者には10万円以下の過料を科す。

 買い物のあっせんなどガイドの禁止行為に、新たに「信用、品位を害するような行為」を加え、風俗店などに連れて行くことも禁止する。

 ■通訳案内業試験 国土交通相が年1回、全国8都市で実施する。2004年度は、1次試験が筆記で、外国語(英語、フランス語など9カ国語から1カ国語選択)のほか(1)日本の地理(2)日本の歴史(3)産業と経済、政治、文化に関する一般常識−と幅広い知識が求められる。2次試験は面接で、外国語の会話と人物考査。合格すると、都道府県知事の免許を受ける必要がある。



1427. アメイジンググレイス Yoshi  2005/01/24 (月) 21:53

Amazing grace! how sweet the sound
驚くほどの恵み、なんとやさしい響きか

That saved a wretch like me
私のようなならず者さえも、救われた

I once was lost, but now am found
かつて私は失われ、いま見出された(神の元から迷い出た存在の意味)

Was blind, but now I see.
盲目だったが、今は見える(心、たましいの目のこと)



1426. 焼きたてジャぱん Yumeno  2005/01/23 (日) 22:37

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yakitate-japan/pan.html



1425. 外国語レッスン、本格派ゲームの利用効果に期待 Yumeno  2005/01/23 (日) 05:49

米マサチューセッツ工科大学では、比較メディア研究プログラム「Comparative Media Studies」のもとで、ゲームが社会に与える影響などの研究が進められている。学校教育に用いられるゲームの効果性などを研究するプロジェクト「Games-to-Teach Project」なども推進されており、ゲームが社会にもたらす恩恵に期待も寄せられる。

今月、MITのRavi Purushotma氏は、Comparative Media Studiesにおける研究の一環として、実際に市販されているゲームを外国語学習に活用することについて考察した研究論文「Commentary: You're Not Studying, You're Just...」の発表を行った。

同氏はまず、ゲームなどの娯楽的な要素を取り入れつつ、楽しみながら学習することを目指す教育用ソフトウェア、いわゆるエデュテインメントが、それほど高い支持を集められていないとの認識のもとに、教育目的で製作されたゲームではなく、本格的なゲームソフトを外国語学習に利用する価値を強調。1日に何時間もゲームに熱中する子どもも少なくないため、現代の若者にとって、同じ高い関心を保ちつつ学習に取り組むよう促す上で、教育現場におけるゲームの利用も、今後は避けて通ることができない課題になると推論しているようだ。

とりわけ、同氏は「The Sims」などに代表される、現実世界での人々の生活・社会活動を仮想世界の中でシミュレートするようなゲームに着目しており、外国語版でゲームを楽しむならば、まるで日常生活を外国で営むかのごとく、学習を進められると説いている。ゲームの各場面に自然に登場してくる外国語を、母国語でも解説するコーナーなどを設定することで、学習効率が高められるという。オンライン対戦を活用して、学びたい外国語を母国語とするプレイヤー相手にコミュニケーションを取れるようにする、音声認識技術などを駆使して、実際に外国語で会話しながらゲームの展開にのめり込むといった状況を作り出せれば、外国語学習にゲームの果たす役割は計り知れないものとなっていくだろうと、同氏は提唱している。

なお、同氏は日本発の「たまごっち」や「シーマン」といった育成型のゲームにも注目して、毎日必ずゲームで行うコミュニケーションを外国語学習と関連させられるなら、ゲームに熱中しながら外国語が上達していく効果を期待できるとも論じている。



1424. 英英イディオム集 Yoshi  2005/01/22 (土) 21:10

http://www.idiomconnection.com/



1423. アメイジンググレイス Yumeno  2005/01/18 (火) 12:01

http://www.hi-ho.ne.jp/luke852/agstory.html



1420. ネットバンキング Yumeno  2005/01/14 (金) 14:53

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A1%BC%A5%D0%A5%F3%A5%AF%B6%E4%B9%D4
http://www.ebank.co.jp/index.html
http://www.100v.jp/~2han2/gokui/gokui002.shtm



1419. 天気ティッカー Yumeno  2005/01/14 (金) 14:34

http://weather.addresses.com/weather.php



1418. 「真摯に学習」「愛国心」明記…教育基本法改正原案 Yumeno  2005/01/13 (木) 14:13

 政府は1月末までに各条文の表現などを最終調整し、自民、公明両党の実務者で構成する「与党教育基本法改正協議会」(座長=保利耕輔・元文相)に提示する。

 改正案の政府原案は現行法の11条に、「生涯学習社会への寄与」「家庭・学校・地域の連携協力」「家庭教育」「幼児教育」「大学教育」「私立学校教育の振興」「教員」「教育振興基本計画」の8条文を追加。現行法の「男女共学」の条文は「教育の目標」に包括し、計18条で構成する。

 「教育の目標」では、「公共の精神の重視」も明記する。義務教育年限は基本法から削除し、学校教育法で義務教育のあり方を新たに定めることにする。将来の改正を容易にして「六・三制」の弾力化論議を加速する狙いがある。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)で、「小学校5年、中学校4年」なども認め、区分を柔軟にする検討を進めていることなどを踏まえたものだ。政府は、幼児教育の義務教育化なども将来の検討課題とする考えだ。

 「学校教育」に関する「真摯に学習する」などの表現については、2003年の中教審答申では、「子供に義務を課すことはできない」として見送られたが、日本の子供の学力低下が深刻になっていることなどを考慮し、明記することにした。

 また、若者の無業者「ニート」の急増を踏まえ、「教育の目標」に、将来の生活設計を考える教育を行う文言も盛り込む。学校現場で就業体験学習などを促進させる狙いがある。

 新設の「家庭教育」では、「親は、子の健全な育成に努める」と子供のしつけの重要性を強調。私立学校については、現行の私学助成制度の法的裏付けとなるよう、「国・地方公共団体は振興に努める」と明文化する。

 「愛国心」の扱いをめぐっては、公明党が「国を大切にする」との表現を求め、「国を愛する」を主張する自民党と調整が続いている。政府は、現在の小学生の学習指導要領に「国を愛する心情を育てる」と明記されていることなどから、「愛する」が望ましいと判断している。

 宗教教育については、「宗教に関する寛容の態度」を尊重するとした現行規定を踏襲する。

読売新聞



1417. goo辞書の英和辞典に類語表示機能「ひょっとして」追加 Yumeno  2005/01/07 (金) 10:32

 「goo辞書」の英和辞典機能に類語を表示する検索アシスト機能を追加。類語を探せるだけでなく、スペルミスのチェックにも利用できるという。

今回の機能追加では、英和辞典機能の検索フィールドに英単語を入力すると、アルファベット配列を識別して一定以上の類似点がある単語を3候補表示する。例えば「internet」と入力すると、通常の検索結果のほかに「ひょっとして: interne internment internee」といった類語が表示される。

 goo辞書は、約12万語を収録した「EXCEED 英和辞典」から検索する英和辞典機能、約9万4千語を収録した「EXCEED 和英辞典」から検索する和英辞典機能、「大辞林 第二版」と「デイリー 新語辞典」の合計約25万語から検索する国語辞典機能を備えたオンライン辞書サービス。

http://dictionary.goo.ne.jp/
http://dictionary.goo.ne.jp/spell.html



1416. 語源情報 Yoshi  2005/01/04 (火) 09:39

通常の電子辞書ですと、リーダーズプラスで個人的には用が足りています。

ab・bre・vi・ate
[L=to shorten (ab-1 or ad-, BRIEF)]

説明がわかりにくければ、以下を補足的に調べるようにしています。
http://home.alc.co.jp/db/owa/etm_sch
http://www.etymonline.com/

さらにわからなければ、Googleあたりで検索してやると、たいてい満足のいく答えが得られます。



1415. So-net こんてんつコース Yumeno  2005/01/01 (土) 17:53

http://www.so-net.ne.jp/support/control/contents/nocard/index.html



1413. 掲示板過去ログ Yoshi  2005/01/01 (土) 16:16

掲示板過去ログを以下へ移動しました。

★2004年分
http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/BBS2004.HTM

★2003年分
http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/BBS2003.HTM

★2002年分
http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/BBS2002.HTM

★2001年分
http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/BBS2001.HTM

★2000年分
http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/BBS2000.HTM

2004年の過去ログは、保存ミスにより一部欠損。
新年早々、ショック・・・



TOPBBS